子連れ海外旅行マニュアル

日本と違う子連れの常識

欧米では、子供の世界と大人の世界は分けられています。それがいいかどうかは別として「郷に入れば郷に従え」ということで、行き先の国の常識に従って行動しなくてはいけません。(いやなら行かなきゃいいのだから...)

それがどんな感じかというと、アメリカの小説などを読んでいるとこんな場面が出てきます。「親のお客さんが親と一緒に食事をしているとき、子供は別室で食事をして、大人のいる部屋に入ってきてはいけない」日本では、考えられない光景です。

旅行者が注意すべきこと 説明など
1 飛行機内で赤ちゃんを泣かせっぱなしにしない たとえ泣き止まなくても、泣き止ませる努力をすること。トイレにこもるとかいくらでもやりようはある。
「赤ん坊は泣くのが仕事よ」なんて開き直るのは最悪。
たまに本当に言う人がいるからびっくり。
2 飛行機内で子供が騒がないようにする 走り回ったり、大声を出したり、イスを必要以上に揺らしたりしたら注意しましょう。
注意しない親に限って、我慢の限界にきて他人が注意すると、逆に親が叱った人に対し「家の子をいじめた」なんて言ったりする。
そんなこと言ってると、会社に入って遅刻を注意されたら辞めた、なんてことになっちゃうよ。
3 公共の場所で子供が騒がないようにする
(ホテルのロビー、空港、高級レストラン、宗教的な場所)
厳しく注意すること。日本人子連れ旅行者の評判をあなたが握っていると思って!
4 子供が騒ぎ、叱ってもやめない時は席を立つまたはその場を去る 例えレストランで食事の途中でも、ショーの最中でも。
これは欧米の人が他の人の気分を害さないために、実際していること。
こういう時、日本人は叱っても聞かないからしょうがない、子供だからしょうがないと開き直る。
しょうがなくない、あなた方が立ち去ってくれれば、周りの人は不愉快にならない!
また、がみがみ叱るの場合も場所を変えてやること。子供を怒るヒステリックな親の声も誰も聞きたくありません。
5 トイレの並び方など教えておく 最近日本でも1列に並んで開いたところから順番に入るアレです。
6 エスカレータは左に立つ 右は急いでいる人用に開けておく(逆の場合もある。周りの人を観察しよう)
7 ドアは次の人を待つ ドアを開けたら、後ろを見て、人が来ていたらその人に手渡す感覚で待つ。(回転ドアは別)
次の人がいなければ待つ必要無し。
品の良い動作なのでぜひ子供に身につけさせよう!
8 子供立ち入り禁止の所に入らない ラスベガスのホテルベラッジオは宿泊者以外18歳未満立入禁止。
しかし、日本人旅行者はチェック人がいないとすぐ入り込むという。
英語の立て看板が読めないからだと馬鹿にされているが日本語で書かれるようになったら、さらに屈辱。
9 人前で子供に手をあげない これは虐待とみなされます。厳しく注意すること=ぶつでは無いはず。
特に欧米では止めましょう。(逮捕されても知りません)
10 子供だけ部屋に残さない これも虐待とみなされます。
言葉の通じない外国で子供だけにして何かあったら大変です。
同様にたとえ数分でも、車の中に子供だけ残すのもダメです。
アメリカでは警察にすぐ通報されます。(通報するのが義務なのです)
11 子供の着替えを外で人前でさせる ある程度大きい子供を、公衆の面前で裸にして着替えさせると、虐待とみなされます。
ただ、服がびしょぬれだったりしたら、状況にもよるとは思います。

※子供とは何歳までか?:欧米では12歳までを指すことが多いです。

東南アジアは子供に甘い国が多く、日本人は最も子供に甘いんだそうです。まず、それを自覚してから出かけましょう。

欧米では、物をもらったときに、親が相手にお礼を言うのではなく、もらった子供に「ありがとう」と言わせます。謝るのも、親が相手に謝るのではなく、まず子供に「謝りなさい!」と言って子供に言わせます。子供は自分に所属していると思っている日本人と子供が1人の人間と思っている欧米人の違いですね。

最近は日本でも連れ去りが多くなっているので、市が防犯ベルを配って小学生に持たせている自治体もあります。 市内で連れ去り未遂が・・・なんていうお便りが年に数回来ます。
旅行中の外国でも、そのリスクは同じです。大人(金持ちの)ですら誘拐されるのが日常茶飯事な国もあります。 身代金目的、臓器売買、幼児ポルノ産業と目的はいろいろあります。身代金目的で通りすがりの旅行者の子供を誘拐することはないでしょうから、帰ってくる見込みはないと思います。

日本にいる時より、ちょっと余計に、子供に注意しましょう。楽しい旅行からみんなで元気に帰れるように....。