子連れ海外旅行マニュアル

計画7 レンタカーを借りよう

子連れだと、大人だけなら近い距離でも時間がかかるし、公共交通機関の待ち時間もご機嫌をとらなきゃならないし、それこそ寝ちゃうと荷物倍増だし、レンタカーはいいです!

レンタカーは、日程が決まっているなら日本で予約したほうが安いです。
いきなり行くと、車がないなどということもあります。車があっても手続きに時間がかかりますので、日本で予約していくことをお勧めします。
ただし、ハワイやグアムで1日だけ借りよう...という場合は予約しなくてもいいかな、と思います。ハワイやグアムはそういう人向けに車がありますし、現地の人もそういう借り方に慣れているからです。

レンタカーは、旅行先でおすすめ度が違います。
道路の整備状況、道路や標識のわかりやすさ、車の整備状況、現地の人の運転マナーなどを総合して、独断で判定すると
我が家が、借りる場所:アメリカ(ハワイ含む)、カナダ、北欧、先進ヨーロッパ諸国、トルコ、オーストラリア・ニュージーランド
我が家が、絶対借りない場所:香港、ソウル、バンコク、ローマ市内、ナポリ市内
我が家が、たぶん借りない場所:中国、南米、アフリカ、ロシア

レンタカー会社の選び方だが、なるべく営業所の多いところがいい(必然的に大手になる)。
というのは、レンタカーは故障した場合、パンクでさえ、車の交換になったりするため、最寄りの営業所に行くことになる(語学に自信があれば地元の修理工場で修理して立て替えといのもあるらしいが)。すると、営業所の多さが、即、影響してくるのだ。
それから、我が家はレンタカーのキーを紛失したのだが、借りた営業所に連絡すれば、最寄りの営業所に連絡が行き、そこで無料ですぐ再発行(?)してくれた。営業所がなければ、鍵屋さんの出張代自前となるようだ。このように、連絡体制が行き届いた大手のレンタカー会社を利用するメリットは万一の場合に大きい。大手の会社で借りることをおすすめする。我が家はAVISがお気に入り。

大手の中でどこがいいか?
好みがないなら、一番のおすすめは、下の一覧表に電話して、一番安い所で借りることです。
ただし、自分が掛けようと思っている保険の額も聞いてトータルで安くなるところにして下さい。保険の1日あたりの金額が結構違ったりします。
TAXはどこも一緒です。

支払い方法は3種類あり、
1.前もって日本円で支払いクーポンが送られてくる、
2.前もって日本円で支払い予約番号が発行される、
3.予約番号が発行されるだけで、現地で現地通貨で支払う(クレジットカード決済)
になります。
どのパターンも、任意保険やチャイルドシートは現地通貨払い(クレジットカード決済)になります。
日本円で支払う方が為替の変動の影響は受けませんが、どちらが得かはその時々で違います。
また、クーポンだと払い戻せたりいろいろ違いがあるようです。
私たちが、常に3種類の中から選べるわけではなく、その会社がどういう方法を扱っているかを聞く必要があります。

車種はどうしたらよいか?
一般には、ミッドサイズ以上が長距離ドライブでも疲れないのでおすすめといわれている。子供が2〜3人いるなら、ワンボックスなどもいいようだ。
しかし、我が家の場合は、「4ドアの一番小さい車」を利用している。排気量は1500ccくらいのようだ。チャイルドシートの取り付けや子供の乗り降りを考えると4ドアの方が楽なので4ドアを指定している。
経験的に、外国の車はみな、排気量に比べて大きめで、一番小さい4ドアでも、自家用車の2000ccと変わらない。トランクも自家用車より大きい。72cmスーツケース&B型ベビーカー&小さ目のスーツケースを入れてもまだ入った。(アメリカでです)
しかし、我が家は、連日、移動、移動ということは少ないので、そういう旅行の人はミッドサイズ以上がいいかもしれない。

レンタカーを借りる上で、無視できないのは保険のことです。
いくら腕に自信があっても、もらい事故ということもあります。
保険については、ダラーの日本語ホームページが詳しいので参照して下さい。 (リンク集参照
(注)ここのホームページは一読しておくようにしましょう。
大手各社の場合、追加障害保険の呼び方がLIS or ALIの違いはあるが、どこの会社も、保険の種類・内容はほぼ同じ。
一生を、海外旅行時の事故の補償で棒に振りたくなければ、保険はFULL COVERDで入りましょう。(自前の保険で保障されている場合はその分はムダなので入らなくてよい)
海外旅行傷害保険のオプションで入れるドライバーズ特約も保障が多めでおすすめできる。こちらは大手のレンタカー会社のみしか保障しないので要確認。旅行期間の一部しか運転しない時は大変割高になる。


では、問い合わせをしましょう!(聞くのはタダだ)

まず、こちらから告げること
相手にたずねること
rent-a-car 日本予約先
ALAMO アラモ03-5403-2552/0120-088-980
AVIS エイビス0120-31-1911
DOLLER ダラー0120-117-801
NATIONAL ナショナル03-3485-7131/0120-107-186
HERTZ ハーツ03-5403-7071/0120-489-882
BUDGET バジェット03-5695-1351/0120-150-801


レンタカーを借りるために持っていく物
レンタカーを借りる場合、日本の免許証、国際免許証、クレジットカードが必要です。
クーポンまたは予約確認書も忘れずに。
JAFに加入している人はJAFの会員証も。ロードサービスが受けられる場合もあります。

ドライブ用ガイドブックは
地球の歩き方のドライブ編はとても便利。ぜひお供に。
アメリカ・ドライブ、ヨーロッパ・ドライブ、オーストラリア・ドライブ&ステイがあります。