ミニ旅行記1988 フィリピン (お断り:コブなし旅行記です)


セブ島に行くことにした。最近仕事が忙しく、ビーチリゾートでのんびりしたい。まだセブ島のリゾートはホテルもツアーで使うところは4件くらいしかなく、コーラルリーフ以外はシャワーのみのホテルだった。コーラルリーフは従業員スト明けすぐということもあって、なんとツアーで扱っているのはジャルパックのみ。しかも他の宿泊施設との差額も1万円もない、ということで、「地球の歩き方」から旅行に入った人間としては、異色とも言えるJALPACK利用の旅(現地係員)となった。


さすが、JALPACK。出発前の案内には、厚紙でできた日程表(小冊子!)と、フィリピンとアジアの小冊子がそれぞれ送られて来た。タグやシールも。こんなの要らないんだけど...。


飛行機はもちろんJALだ。JAL741で10:05成田発14:25マニラ着(予定)。時差が−1時間なので、5時間ほどだ。
現地は大雨だった。
飛行機が着陸しようとして雲から出た時、すごい雨が窓にビビビとあたった。もう建物と水平くらいの高さになって、車輪の「ドスン」が聞こえるかな?という時に、急上昇。
「あれれ???」
飛行機は再び雲の中に突入した。
つれあいは「大雨だからかな・・・」と言う。 しばらく旋回して、もう一度着陸した時には、雨は小降りになっていた。
名古屋で急上昇して操作ミスで飛行機が落ちたので、一歩間違うと危なかったのかも・・・と、後々で思った。


よく日焼けした日本人女性の現地係員の人が迎えに来ていた。飛行機が急上昇して行ってしまったので、こちらも「ありゃ?」と思っていたようだ。この日は18:20マニラ発で19:25セブ着のPR855(フィリピン航空国内線)にのる予定だ。それまでの時間潰しで土産物屋に連れて行かれる。
「買わなくていいですからね。涼んで下さい。」と添乗員さん。JALPACKはコミッションなどあてにしていないのか、余裕の発言だ。土産物屋に行くととりあえず現地名物がそろっているので一回りしてどんな物があるのか研究する。マニラ麻が一番の特産品かなー。

女性添乗員さんは「これから自衛隊の人が来るので忙しいんですよ。あの方たちは海上でいろいろ不便な生活をしていますので・・・」なんて事を言う。まあ、大体見当はつく。倫理的道徳的な問題はおいておいて、仕事なら世話をしなきゃならないのであろう。まだこのころは東南アジアへの売春ツアーも今よりあからさまであった。(日本のおじさんって本当に恥ずかしい!と思っていた。)

国内線の空港に連れて行かれ、早めにチェックイン。ここで添乗員さんとは別れる。待合室は現地の人がほとんどで、その様子を観察したり、売店で売っているお菓子など見物して過ごす。セブでもスムーズに現地係員の人と落ち合い、無事ホテルへチェックイン。


薄暗い。それがコーラルリーフの第一印象だった。渡り廊下を歩き部屋に着く。荷物をとかないうちに停電。
「そのうち、つくでしょ」と待っていると、従業員さんがろうそくを持ってきた。 停電には慣れているようだ。仕方ないので、部屋においてあるウェルカムフルーツをろうそくの明かりで食べたりして待つ。しばらくして直り、お風呂にも入って就寝。ホッ。停電はその後もあり、ろうそくのお世話になった。


朝、コテージ形式で高層ホテルではないので、窓から少し海が見える。
近くに行くと、本当にきれいな海だ。
この辺は気軽に出かける繁華街はないので食事はホテルのレストランになる。(安くておいしい)
海辺に行くとすぐ従業員さんがきてタオルをセットしてくれる。態度もとても明るくてあっさりしていて居心地がいい。プールや海辺でのんびり読書や音楽を聴いたりして過ごす。

翌日は、カタマラン(?)に乗って、島へ。白い砂に遠浅のビーチがきれい。コマーシャルの撮影に使われるような場所だ。船の上で、船を操るお兄さんはウニをとって、食べさせてくれる。しかし痩せていて生臭いウニだった。(つれあいはウニ嫌いなので、ひきつった笑顔で食べていた)
セブの海は本当にきれいだ。珊瑚まで手に取るように見える。

セブ島チェックアウトの日。ホテルのフロント嬢は、「マニラではどこに泊まるの?マニラガーデン?」と聞く。「ノー、フィリピンプラザ。」と答えると、態度が変わり「フィリピンプラザ?すごい。」と言う。マニラガーデンは明らかに団体用と馬鹿にしている口調だった。フィリピンプラザはそんなにいいホテルなんだー、と期待が高まる。PR854 15:45セブ発16:50マニラ着。飛行機の中で食事が出る。このあとフィリピン料理の夕食がついているのが分かっているのについ食べてしまうほど美味しい。


マニラに着き、カマヤンレストランで食事。バナナの葉の上に盛られる料理を手掴みで食べる(スプーンも貸してくれる)。冷たいスープも美味しい。フィリピン料理はどれも美味しい。おなかいっぱいになる。

期待のフィリピンプラザ。部屋はスイートを2つに区切ったリビング側の部屋だった。なんとベッドはエキストラベッドのパイプベッド。寝心地も悪い。
スタンダードの普通の部屋に変えて欲しいと交渉するが駄目。あなたの部屋はいい部屋だ、と言う。それは1つのスイートを全部使った場合でしょうが!ツアーだから駄目なのか・・・。安宿に泊まるのは平気だが、それはそれなりのお金しか払っていない場合だ。払ったお金に見合う部屋は欲しい。パイプベッドは安宿並みの寝心地なのだ。
が、「満室でだめ」と言われ、仕方ないのであきらめる。

夜中、急に気持ち悪くなる。吐くし、下痢もひどい。
「食べ物かしら???」
冷や汗も出てくる。トイレに何度も往復し、うなりながら寝る。
地震でも起きないつれあいは、高いびき。

翌日はマニラ市内観光。車が止まると子供たちが物を売りに来る。 細い腕と体。着ているTシャツは煮しめたような色だ。お風呂なんて入ったことがないかもしれない。木の上で生活しているようだ。 胸が痛くなる。
「同情してお金をあげないように!」年のいったフィリピン人の女性ガイドさんが言う。
「どうしてですか?」
「あの子達は、お金で食べ物を買いません。薬を買うんです。だからお金をあげちゃ駄目」
そう言えば木の上にいる子が何人もビニール袋を口にあてて嗅いでいる。シンナーだろうか?
マニラの金持ちの住宅地も見る。後々見るビバリーヒルズにも劣らないような豪邸だ。
「フィリピンのお金持ちは、お昼を食べに、ひょいと、自家用機で香港に行ったりします」
日本の金持ちでもこういう人は少ないだろう。貧富の差が激しい。

よく訓練されたガイドさんは日本の占領時のことをさらりと流して説明する。戦争のことを知らないではすまされないのが、東南アジアへの旅だ。日本人に恨みを持っている人もいるだろう。身がひきしまるような思いがする。

お昼はマニラガーデンの鉄板焼屋さんだ。こんな目の前で焼いてもらう鉄板焼ははじめて。
しかし昨日からの具合の悪さが後をひき、ジュージューやっているのを見ると吐き気がする。 つれあいはおいしい、おいしいと人の分まで平らげてくれたので、焼いてくれたフィリピン人のお兄さんの面目は保ったが・・・。
いやしいので、なんとか一口ずつは食べたが、おいしかった。元気な時だったら・・・。ああ、悔しい。
フィリピンではまずいと思ったのはコーヒーだけ。あとは何でも美味しかった。


JAL742、14:25マニラ発19:40成田着。 飛行機では一番後ろの席の窓際で毛布をかぶって死んだように眠る。もちろん、食事も食べずに返す。
食中毒かと疑ったが、菌は出ず、一安心。
具合が悪かったのはただの食べ過ぎと判明。
だって、フィリピンは料理が美味しいんだもん・・・。
ほっとしたが、つれあいに馬鹿にされたのは、言うまでもない。


1988年当時の旅行について書いたものです。情報としてはかなり古いと思ってください。
最近(2000夏現在)、セブのビーチリゾートは新しいホテルがたくさん出来ているようだ。