ミニ旅行記1990 オセアニア (お断り:コブなし旅行記です/ミニと言いながら長いです)


結婚して、専業主婦になった。つれあいは、6:00には出勤し午前様の毎日だ。朝8:00ごろには掃除も洗濯も終わってしまい、ヒマ。昼頃から晩御飯の仕度をしたりしている。2ヶ月もするとイライラして、喧嘩も多くなってきた。就職しようか・・・と思っていたら、職安より「ワープロの学校に行かない?」とお誘い。失業保険も終わる寸前だが、4ヶ月の学習期間中は延長されると言う。グッドタイミング。通い始める。しかし、朝8:30から16:00の間みっちりパソコンに向かっていると、息が詰まる。「ああ、旅行にでも行きたい。」幸い、仕事もしていないし・・・。学校が終わってすぐ、旅行に行こう!と決めた。行き先は一人旅でもOKな場所、ということでオーストラリアとニュージーランドに決定。(つれあいのことは忘れている、というか、離婚してでも行く!と思っている)それを励みに学校に通う。一緒に学校に通っていた人も、ウィーンに行く!と言って「地球の歩き方」を隅々まで読んでいる。息が詰まったのは、私だけじゃなかったようだ。航空券の有効期間いっぱいの28日間の旅行にする。


1990/10/13 コンチネンタルミクロネシア航空のグアム乗換えブリスベン行きに乗る。旅行好きのつれいあは、機嫌がすごく悪い。しかし、止めても無駄と思ったのか、空港まで送ってくれた。お互いの両親はあきれ返っていたようだが、つれあいの母は、その間息子が実家で暮らしてくれると思い(少しは)喜んだようだ。実際は一度も帰らなかったようだが...。
21:15離陸。土曜日だが、飛行機はガラガラ。1ブロックに1人ずつしか座っていない。と思ったら、後ろの方は団体用席なのかギュウギュウ詰め。格安航空券で自分でチェックインだと、こうゆう利点がある。書類記入に苦労していたら、通路を挟んだ隣の日本人男性が見本を貸してくれた。旅行に出ると、さりげない親切に出会って、うれしくなる。グアムまで3時間、グアム−ブリスベンは5.5時間。両方食事が出るので、計3時間くらいの睡眠、眠い。8:40ブリスベン着。


ファームスティ2泊3日。
ブリスベン空港は、こじんまり、のんびりした空港だ。今日から2泊はファームスティを予約している。インフォメーションのオジサンはすごく親切で、今日、スケナーズのバスでボーデザートに行きたいというと、バスのタイムテーブルを調べ、ブリスベンでなく、サーファーズパラダイスへ行くように、と言う。BEAUDESERTをビューデザートと発音したら、「チッ、チッ、これは英語ではボーと発音するんだよ」と発音を直された。でもBEAUTIFULはビューティフルでしょう???ちょっと不満。でもこの地名はボーデザートと読むようだ。バスでブリスベンのバスターミナルのトランジットセンターを経由し、サーファーズパラダイスへ行く。グレイハウンドで10日間のバスパスを購入し、3日後のエアーズロックまでのバスを予約する。言われたとおり、ファームスティ先に電話し、乗るバスの時間を言う。バス停まで迎えに来るようだ。バスの時間まで、サーファーズパラダイスをフラフラする。波が高くて驚く。それに海岸の広さ!時間があったら泳ぎたかった。

オンボロバスにゆられること1:25、ボーデザートにつく。小さい店が2・3件のショッピングセンターだ。バスが止まるかどうかというとき既に、すごく背の高いオジサンがいて、「お迎えの人だ」と分かる。おじさんはファームスティ先のご主人でピーターさん、身長は187センチ。そこから更に車で30分。おじさんの所には、10代の子供が3人いて、学校に行くにも、友達の家に行くにも車で送って行くそうだ。家に向かう途中の道で野生のカンガルーに2度もあう。尻尾を振って飛ぶのが早い早い、びっくりする。

農家は早寝、早起き。翌朝、ニワトリや他の鳥の鳴き声で起こされる。ここでは、若者の旅行者のお手伝いを雇っている。その一人のドイツ人が牛の乳絞りを教えてくれ、ちょっとチャレンジ。難しい。朝食はベジマイトを味見したが、しょっぱい。奥さんのジャネットは、外人の口に合わないと分かっていて、「ちょっとだけ」とすすめてくれた。牛の放牧場にも連れて行ってもらう。見渡す限りの土地がここの家の放牧場のようで、ここらへんは牛の牧場が多いようだ。孔雀15羽も庭に放し飼いになっていて、アオーン、アオーンと鳴く。昨日の夜、怪しい鳴き声を出していたのはコイツラか!午後はジャネットと乗馬をする。この日、ニュージーランド人の女の子が働き手として到着。英語がペラペラな人同士の会話は聞き取れない。もっと英語が話せたらなあ・・・。

夕食時、そのころ日本でも「オージービーフ」というのが出始めていたので、オーストラリア=分厚いステーキと思っていたが、全然違った。薄いハムみたいな牛肉を3スライスくらいに野菜ばっかり。肉も干し肉かと思うほど硬く、食べるのに苦労した。ジャネットによると、そんなに肉を大量に食べないとのこと。そうなんだ・・・。

翌日は、ニュージーランド人の女の子と一緒に、グリンピースの収穫をして川遊び。獲りたての生グリンピースはおいしかった(缶詰のは好きじゃないのに)。そのあと2人でお弁当をもって山の上までハイキング。彼女はオーストラリアの旅の途中で資金稼ぎでここに来たようで、「アーリービーチはキレイよ」とかいろいろ教えてくれる。

私はお客様の部屋(イギリス留学している長女の部屋)だが、働き手の人達は隅のドミトリーのようなところらしい。ジャネットいわく、私のようなお客に泊まってもらって長女の学費のたしにしているのだそうだ。ファームスティ代は2泊3日でアクティビティ付きで2万円だった。


エアーズロックへのバスの旅
ブリスベンのトランジットセンターで、エアーズロックのツアー(サンセット&サンライズ)を予約し、24時間以上のバス旅の開始を待つ。バスのゲートがよく分からず、待合室にいた東洋人に話しかけたら、「ワタシ、香港人デス」と日本語で言われてしまった。行くところも違うようだ。ということで、バスがどうなるかハラハラしながら待つ。なんとかバスを発見。遅れてきたようだ。無事、乗り込む。 バスでは映画のサービスがあるが、英語が聞き取れず寝てしまう。

窓の外に真っ赤な大きな太陽が昇る。バスの乗客は降りてしまって10人もいない。ミールストップで止まるが、お店のオジサンの言っていることが分からず、固まっていると同じバスに乗っていたオジサンが助けてくれる。「テイクアウェイか?」と聞いていたようだ。さっぱり分からなかった。次のトイレストップ、バスの外に出ると暑さにびっくりする。これで春とは。手を洗おうとして蛇口をひねると、熱い。40度以上はあるだろうか。水の蛇口から、お湯がでてくるのだ。(混合水栓なんてしゃれたものは無い)土も急に赤くなり、バスの中も埃っぽくてのどが痛い。エミューの群れを何度も見る。大きな蟻塚がたくさんある。真っ赤な太陽が沈み、やっと暑さから開放される。過酷なバスの旅だ。乗り継ぎ地点のマウントアイザの街の灯を見たときは心底ホッとした。

マウントアイザ−アリススプリングスのバスは大混雑。途中でアボリジニが乗ってくる。初めて会った。色が黒いのでオーストラリア人とは全然違う。この辺はアボリジニの土地だ。アリススプリングスで一泊。朝アリススプリングスを出て、サンセットを見て、ユララで1泊し、翌朝、サンライズを見て昼にユララを出発という行程の人が多いようだ。私もそうする。アリススプリングスのインフォメーションでユララの宿を予約しておく。アリススプリングスでは、シングルルームを奮発し、お金の計算をして、ぐっすり眠る。本当に疲れた。

エアーズロック
サンセットビューは真っ赤に燃えるように色を変えるエアーズロックが見られた。日によって色合いが違うようだ。ここで、英語の先生の日本人女性とシドニーでワーキングホリデーをしている日本人男性と一緒になり、夕食を一緒に食べようという事になった。ユララにはスーパーがあり、私の宿はキッチン付きだったので、ラーメンなど作って食べることにした。日本語で話すのは楽しい。いろいろな話をして楽しい食事だった。適当な時間に解散。それぞれの宿に戻る。明日どうせサンライズツアーでも一緒なのだ。

翌朝、チェックアウトしてから、7:00ピックアップのサンライズツアーに参加。なんと、英語の先生が来ない。寝坊?徐々に日が昇る。軍手をして鎖につかまりながら登る。頂上まで1時間半。いい眺めだ。頂上のノートに記帳する。風が強く肌寒い。降りると、英語の先生が来ていた。やはり寝坊。今日もう一泊して、明日もう一度昇るそうだ。英語の先生は、アリススプリングスからパースに飛行機で行き、インディアンパシフィック鉄道にパースからシドニーまで乗るのだそうだ。いいなあ〜。ワーキングホリデー氏は、ERLDUNDAまで同じバスのようで、ご一緒する。シドニーを案内してくれるそうで、待ち合わせの日にちと場所を決めた。ワーキングホリデー氏は、ワーキングホリデー後、南米に行くのだそうだ。こちらもうらやましい〜。

カナディアン3人娘は夜行バスでずっと大騒ぎ。迷惑なやっちゃ。寝かせろ〜。途中のクーパーピディで降りてくれなかったら、切れるところだった。
バスで一緒になった、20歳ぐらいの日本人男性。どこに行きたいというのもなく、1年くらいフラフラすると言っている。旅を楽しんでいる雰囲気全くなし。こういう人とは話していても全く楽しくない。

バスの窓から、プラネタリウムのような星空を見る。本当にキレイ。天の川、南十字星、さかさまのオリオン座。つれあいに見せてあげたいなあ、と思う。


アデレードとカンガルー島。
アデレード近郊に来ると、羊の牧場が多くなる。カンガルー島に行きたいので、インフォメーションで宿とツアーの手配をしてもらう。夜の船までの時間、アデレードグランプリの直前だったので、暇つぶしにF1レースのコースを歩く。F1レースのマシンも到着しているらしく、メインスタンドは警備が厳重だ。

コースを歩いていたら、おばあさんに話しかけられ、案内してあげると言ってついてくる。「カスイーノに行くの?」と言われ、ここには外人向けのカジノがあるのか、と思う。(このころはカジノに無関心)「日本人ばっかりよ」と言われ、ちょっと暗い気持ちになる。市内を少しまわり、おばあさんと別れ、ケープジャービスまでバスに乗り、7:25の船に乗る。観光客と島の人が半々くらいか。船のゆれが激しく、島の人間だ、と言っていた人が「ゲロ袋」のお世話になる。「今日の揺れはひどい」とのこと。珍しく酔わなかった。8:30カンガルー島着。予約していた、ペネショーの準YHへ。

YHの同室は、マンチェスターから来たjulie(ジュレイというまで何回も言わされた。ジュリーって呼んじゃダメみたい)。「ペングイン、ラブリー、抱っこしたのよー」などと言う。ペングイン?何度も聞いてジェスチャーを見て初めてペンギンと分かる。そうか、ペングインなんだ。翌朝、浜辺を散歩すると小さいペンギンの足跡がいっぱい。今日の夜、ペンギンを見に行くのが楽しみだ。昼間はカンガルー島1日ツアー、アザラシがたくさんのシールベイやコアラやカンガルーのいる公園、珍しい岩などを見て歩く。夕方、宿に戻ると、julieたちは船に乗って出発。カンガルー島の観光を短くしようという人は、昼に着いて、夜ペンギンを見て翌日1日ツアーに参加して夕方の船で帰るか、私のように、夜の船で着いて、1日ツアーとペンギンを見て翌朝の船で帰るか、になるようだ。ペンギンを見ないなら、アデレードから飛行機で往復する1日ツアーもある。(キャンプなどしながらの長期滞在者も多い。)

ペンギン観察。ドイツ人夫妻と一緒だった。オジサンはBMWで働いているそうだが、自家用車はホンダだ、と言って笑っていた。ドイツ人にも高価だそうだ。このドイツ人夫妻は、環境保護の鬼のようで、遠くからヨチヨチ歩いているペンギンを見るのみ、近くによるのもダメ、触るなんてもってのほか、変な人と一緒になっちゃったー。私もペンギンを抱っこしたかったよー。でも、まあ、触らないほうがペンギンにとってはいいに違いない・・・と、無理に納得。でもかわいかったー。たくさん、上がってくる。こちらは、メルボルンのように組織的なツアーではなく、近所の砂浜にペンギンが上がってくるのを個人的に見に行くだけ。ほんの徒歩2〜3分。だから、いつまで見ていてもいい。

8:30のフェリーに乗って、アデレードへ。中華街で昼食。大きな市場で果物などを買う。
近場は歩いてしまったので、バスの半日観光に乗ることに。バスのパスでAS$14になる。動物保護区に行き、自由時間。コアラを抱っこして写真を撮る。やはりオーストラリアでは必須。コアラは爪が鋭いがかわいい。ぬいぐるみみたい。ただ、お尻が汚いのもいる。
その後、市内の見所をまわり終了。アデレードは英国風の建物できれいな街。寒いので、安いセーターを購入。20時メルボルン行きのバスに乗る。


メルボルン
グレートオーシャンロードへのツアーがすぐあれば参加するつもりだったが、週3のみで合わない。今日の夜行でシドニーへ出発することにする。1日市内観光をして歩く。駅の建物がきれい。メルボルン監獄は1人で見ていると怖い。1日歩きまわる。へとへとに疲れて夜行バスへ。バスは大混雑。でも、ぐっすり。


ニュージーランド
シドニーに着く。ここを起点に、ニュージーランドに行く予定。航空券を探すが、ガイドブックにあるような値段(AS$400)では売っていない。予算をだいぶオーバーするが、ここまできてケチって行かないと後で後悔することは目に見えている(貧乏旅行のヨーロッパでケチッて後々後悔したことが多かったので)。往路ニュージーランド航空、復路カンタス航空、シドニー−クライストチャーチ往復AS$618。買った当日乗ることができた。しかし、到着が夜中の1:30。当日の宿を頼むと、今夜の宿じゃダメだといわれ、仕方なく、現地であたることに。夜中に初めての国に着いて、どうやって?と、とても不安だったが、それしかなかった。行き先が治安のいい、ニュージーランドだったから、腹をすえた。シドニー空港に早めに着き、シャワーを浴びる。オーストラリアの空港やバスターミナルには必ずシャワーがあり、たいてい無料で、みんなリフレッシュに気軽に使っている。空港のシャワーはキレイで、さっぱりできた。シドニーを19:30離陸。夜景が素晴らしかった。ニュージーランド航空は、食事もおいしく、飛行機内もキレイ。4時間快適に過ごす。横のおばさんと簡単な英語のおしゃべり。だいぶオーストラリア人の英語に慣れてきた。

空港到着。バックパッカーの外人の女の子2人連れも宿無しのようだ。空港のホテル予約電話はあるが、使えなかった。2人と一緒に、市内までの乗合バンに。オジサンに2人が宿に連れて行ってと言っている。私も同行することにした。(オジサンに行き先は?と聞かれてホテルが答えられないのだから、オジサンも何とかするしかなくなっていた。)ドミトリー(4人部屋)NZ$13の宿に降ろしてもらう。夜中なので、と言ってシングルルームに入れてくれた。「明日ドミトリーに移るように、値段はNZ$13でいいから」と言われる。ラッキーだ。ぐっすり眠る。

宿から、クライストチャーチの中心まで、20分ほど公園内を歩く。遠いが気持ちいいルートだ。クライストチャーチ−マウントクック−クイーンズタウン−クライストチャーチのバスのキップを買い、予約(マウントクックランドラインという大手バス会社にした)、帰りの飛行機のリコンファーム、カテドラルスクエアに建つ安宿に後日の予約を入れ、YHへ行き、混むと言うマウントクックのYHの予約をする、などなど用事を片付け、繁華街をブラブラする。緑と花がいっぱいで、エイボン川が流れ、のんびりとした雰囲気。街は小さい。インフォメーションへ行き、午後は、近郊への半日ツアーに参加することにした。ツアーはエイボン川沿いを回り、丘を越えて、海沿いの村へ行ったり、サインオブタカヘという館を見学したりとなかなか良かった。宿は共同キッチン付きなので、自炊。

翌朝、チェックアウトしながら、バスターミナルに行くと言うと、宿のオジサンが「そのバスは前の道を通る」と言って、バス会社に電話を入れてくれ、なんとバスターミナルまで荷物持参の徒歩20分を楽してしまった。8:40、バスは宿の前で止まり、無事乗車。ニュージーランドの人は、とても気軽に親切だ。バスはニュージーランドの田園風景を走り、テカポで羊飼いの教会を見て、白味がかったエメラルドグリーンの湖の側を走る。見ていて飽きない風景だ。バスの運転手は少しスピードを弱めると、民家のポストに郵便や小包を投げ込む。うまい。ちゃんと入る。落ちてもそのままだが。羊が道をふさぐとじっと待つ。バスの乗客も楽しんで写真を撮ったりしている。14:30、マウントクック村YHに到着。年間200日が雨というだけあり、雨。マウントクックがどこにあるのかさえ分からない。さらに、寒い。マウントクックは宿が高く、YHは人気だ。しかもログハウスでピカピカ。ファミリールームもある。 食料を買いに行くような天気ではないが、ちょっとしたものならYH内の売店が売るようだ。よかった。食堂でラーメンを作り箸で食べているとみんなチラチラと見る。珍しいようだ。夜雨が上がり、晴れてくる。21:00ごろまで明るいので、外に出るとマウントクックがキレイに見えた!

YHの廊下を歩いていると、金髪美人の若い女の子がバスタオル一枚の姿で廊下を歩いている。(もちろん裸足)びっくりして顔を見てしまった。すると目があってにっこり。シャワーを浴びに行くのに、部屋からバスタオル一枚になる習慣があるようだ。「パジャマ(浴衣)でホテルの廊下に出ないように」と昔の人は海外旅行に際して言われたそうだが、バスタオルはいいのか?それともYHは1つの家みたいなものだから、ホテルとは違うのか?あれを見て怒る人はいないであろうが...。あれが三段腹のおばさんだったらどうだろう?などと考えてしまった。何度か、YHで、こういう場面に遭遇した。みんな若くて美人。

翌朝、チェックアウトし荷物を持って、ハーミテージホテルのツアーデスクへ。デスクの人は日本人女性。スキープレーンを申し込むと、10:20発はFULL、11:10発になる。バスが11:45発だと言うと、空港までピックアップに行くから大丈夫と言われる。しかし、10:20の飛行機が全然帰ってこない。結局、私の回が飛んだのは11:55だった。バスには乗り遅れる。カウンターの人は、同じマウントクックのクイーンズタウン行きの飛行機に無料で振替えてくれる。「こっちの方が早くクイーンズタウンに着くからね。」と言う。でも車窓風景を楽しみにしていたのでちょっとがっかり。しかし、バスをマウントクック社にしておいて正解だった。バスは1日1便しかないのだから。

タスマン氷河の上に降り立つスキープレーン。ちょっと硬くなった雪と言う感じだか、上のほうからはスキーツアーの外人が2人滑ってきた。気持ちよさそうだ。空は真っ青。マウントクックがすぐ側に迫る。山の頂きの雪と空の青が本当に美しい。ちょっと高いけど、やはりマウントクックに来たからには、スキープレーンに乗って良かった、と思う。

クイーンズタウンもYHに泊まる。マウントクックの方がずっとキレイだが、こちらは大きいのでレストランもあり、人数もいっぱい居て、放っておいてほしい時は居心地がいい。YHは湖のほとりにある。湖の反対側は高台になっていて登ると眺めがいい。羊の毛刈りを見に行く。刈ったばかりの羊の毛は脂っこい。

ミルフォードサウンド1日ツアーに参加。バスは天井の一部までガラスで景色が楽しめる。アナウンスも乗りこむとすぐ日本語イヤホンをくれ、「ベルを鳴らしたら始まるからね」と運転手のオジサン。アナウンスの度にベルを鳴らし、バックミラーでこっちを見て、「よしよし聞いてるね」と満足げな表情。日本語で説明が聞けるのはとてもありがたい。7:00出発で、途中子羊を抱っこしてミルクをあげたり、景勝地で写真ストップしたりして、船着場に12:50到着。
お昼は船上でだが、ロブスターにしたかったのに、聞き逃したらしく、普通のビュッフェになってしまう。日本人JALPACKはみな当然ロブスター。うう〜、いいなあー。船でも日本語の説明がある。フィヨルドの中を進み、アザラシ、ペンギンをみかける。天気が今一つで霧がかかっている。晴れていたらどんなにきれいだろう。かなり寒い。

帰りの休憩時、またもやJALPACKの団体と一緒になる。土産物屋で、「あ〜?そんなんじゃ(NZ$表示)なんぼかわからん、日本円でいくら?!ジャパニーズエンでいくら?(日本語)」、と言い、店員に電卓をたたかせ、「高いわよ(日本語)!」などというやり取りを見て、あぜんとする。日本円でいくらかぐらい自分で電卓で計算すればいいのに...。少なくともここは日本人専用のみやげ物屋じゃないのだし。外人が日本の田舎のドライブインにきて、「日本円じゃわからん、ドルでいくらだ?」なんて言うだろうか?「郷に入れば郷に従え」という言葉を知らないのか。お客が神様というのは、自分達の国で通用することで、「お客=店員より上(偉い)」じゃない国も多いことに気付いて欲しい。あまりに傍若無人な態度に、気持ちが暗くなり、その場を離れる。ああいうのが、高いパックツアーの人間に多いと感じるのは偏見だろうか?また、40代〜50代の人が多いと感じるのも偏見だろうか?日本が偉いまたは日本人が他の国の人に比べ上等だと、勘違いしているとしか思えない。

翌日、クライストチャーチに戻る。どうしても欲しかった黒い顔の羊のぬいぐるみを買い荷物が増えた。のんびりクライストチャーチを見物。大橋巨泉のお店は日本人がうじゃうじゃ。ちょっと高めだが、品揃えも日本人向けで、説明書きや配送を頼むのも日本語なので利用しやすいのだろう。土産物の説明を読んで「なるほどー」ということがあった。冷やかしだけで、店を出る。
T&Skiの店でTシャツを1枚買う。ニュージーランドもワーキングホリデーの日本人の若者がたくさんいる。クライストチャーチは日本人のカップルがそぞろ歩いていて、「新婚旅行かなー」と思う。羊がポコポコ走っているのを見て、「ああもうニュージーランドともお別れ」と思うとホロリとする。次はレンタカーを借りて回ってみたいなあ、と思う。

宿で、韓国人女性に会う。ビザを見せてと言うので、見せると、「日本人はオーストラリアの1年有効のマルチプルビザ(何回でも入国可)が出るが、韓国人はそれは出ない、ずるい」とヒステリックに言う。こういう人と話すと疲れる。韓国人と話すと、日本人に対するねたみと憎しみと混ざり合ったようなものを感じる時がある。(もちろん、全員ではない)

ニュージーランド最後の日。アートセンターに行き見物。手工芸品がおもしろい。羊の毛皮の敷物を買ってしまい、荷物が増える。午後、エアポートバスに乗って空港へ。しんみりする。
ニュージーランドは学校の校庭でラグビーを必ずやっている。オールブラックスはニュージーランドだったっけ?
夜、シドニーのYWCAに到着。シドニーからニュージーランドに行く前に予約しておいたのだ。4人部屋、1泊AS$15。


シドニー。
コンチネンタルミクロネシア航空のリコンファームをして、アーリービーチへ行く足(バス)を確保。グレイハウンドのパスはシドニーで切れたため、バスオーストラリアのグレートバリアリーフまでの割引運賃となる。片道AS$120。
12:00エアーズロックで一緒だった、ワーキングホリデー氏とおちあう。フェリーに乗ってタロンガ動物園へ。コアラを抱いて写真を撮る。シドニー湾の眺めがきれい。夜の繁華街キングスクロスへ。(こういう所は1人じゃ行きにくい)おいしいステーキのお店ということでphillip's phoote へ。肉とグラムを選び、自分で焼いて食べる。サラダやパンは食べ放題。分厚いステーキでAS$14。なかなか楽しい。
シドニーにずっといる人なので、いろいろ話を聞く。シドニーの海はし尿垂れ流しのため、泳いじゃいけないとか、最近日本人は嫌われていて、結構暴行事件があったりするとか、写真の現像はダブルでするとお徳、バスの路線は、などなど....。エアーズロックで撮った写真を現像し、交換して、別れる。

パディントンマーケットへ行く。徒歩で行ったら遠かった。洋服・アクセサリーが多い。ワーキングホリデー氏おすすめの、ダーリングハーバーへ行ってみる。小さい遊園地もあり、楽しい雰囲気だ。昼食を取り、モノレールで一周し、ハイドパーク、シティ、デパートやショッピングアーケードを見て歩く。チャイナタウンの羊毛屋さんは種類も多く安い。敷物をもうひとつ買った。夜行バスで移動。 バスオーストラリアはグレイハウンドと違い荷物も預かってくれず、自分でバスに運ぶ方式。今まで夜行バスの日は大抵預けて身軽になっていたのでつらかった・・・。

朝ブリスベンに到着し、ブリスベンで1日過ごし、また夜行バス。バスの中で見る映画が、同じの3度めだったが、なんとだいぶ聞き取れるようになっているのに驚く。ストーリーもわかってきた。日本に帰ったら日本語字幕を見てみたいものだ。(全然違うストーリーだったりして・・・。)疲れ気味、口内炎もできた。
「地球の歩き方」には全くのっていないが、Harvey Bayはほとんどのバックパッカーがバスを降りて、どっと乗ってきた。良いところなのかも知れない。


アーリービーチ。
早朝なので、客引きのオジサンについて行く。部屋の写真を見せてくれて1泊AS$10で、1泊無料クーポンをくれるので2泊でAS$10。ついてすぐ、レセプションで今日行けるツアーを探し、イエローサブマリンツアーに参加。8:00にピックアップ。船で島へ移動、島で潜水艦とシュノーケル(思ったより魚がいない)、帰りは船の後ろに網を出して泳ぐ。結構、流されそうになり、必死でつかまる。写真を自分のカメラで撮ってくれた。サウスモール島にも寄るが、ロリキートの餌付けはできなかった。

帰ってきて、翌日のアウターリーフツアーを予約した。9:00ピックアップ。船に乗ると私だけ、酔い止めの薬を無理やり飲まされる。「日本人は酔うから」だって。でも、すぐ感謝。すごい揺れ。ジェットコースターにずっと乗っているみたい。外海に出るせいだ。けっこうゲロ袋の世話になっている人がいる。海が濃紺になり、11:00フロート着。船から下りても揺れてる感覚が続く。グラスボトムボート、潜水艦、シュノーケルが出来る。サンゴの色とりどりなこと。魚もいっぱい。シュノーケルをしていたら、ナポレオンフィッシュと一緒に泳ぐ。リーフの切れこむところは無数の魚。外海なので浮いていると流される。フロートの回りにロープと網があり、その中で泳ぐようになっているので安心。子供もシュノーケルに興じている。海から上がると寒い。お昼もフロートででる。帰りは船の上のデッキに陣取る。また酔い止めが強制配布され飲む。トビウオの群れを見る。揺れはすごく、水しぶきをいやというほど浴びるが、気持ちいい。デッキの床は、船に酔った人が汚してしまった。高いが、アウターリーフツアーに参加しないと意味がないと思った。

同室は英語学校に行っているという日本人の女の子とその同行者の韓国人の女の子、イギリス人のおばあさん、スウェーデン人、ドイツ人だった。
イギリス人のおばあさんは私が海に行くツアーに行くというと、「この辺にも見所はあるでしょう、草花とか、うんぬん・・・」と説教する。うざったい。お金を出しているのは私だ、あんたじゃない、と言いたくなる。あんたは野山のハイキングをしてなさい、私は、ここに来たからには、グレートバリアリーフの海なのだ!と思い、適当に聞き流す。
韓国人の女の子は、私と同行者の日本人の女の子が日本語で話すと、「何を言ってるのかわからないから、英語で話して!」と言う。私も他の人(スウェーデン人・ドイツ人)に悪いので、なるべく英語で話すようにしていたが、それほど達者じゃないので、分からない単語は日本語になっちゃう。英語学校に通っている人とは違うの、わかってよー。彼女は、2人になったときに日本語で話してるのも遠くで聞きつけてやってきて、「日本語で話したでしょおおー?」。ちょっと変。日本人が2人になったら普通日本語だろうが。「あの子ちょっと嫉妬深いのよ...」と日本人の女の子。ああいうのと2人旅なんて、ちょっと気の毒。 でも同室の人は、基本的に明るい人達で、話が弾んで、就寝は連日夜中になる。

翌日は、ゆっくり起きて、アーリビーチの店をブラブラして、夕方のバスでブリスベンへ向かう。バスの中で、ウトウトしていると、「次はマッカイ。35分停車。出発は7時の15分前」と言ったのが聞こえ、自分でびっくりする。バスの運転手さんのマイクを通した言葉は今まで聞き取れなかったのだ。すごい、全部分かった!必要に迫られるとなんとかなるもんだなあ、と勝手に感動する。今までは降りるときに時計を見せながら、時間を確認していたのだ。ブリスベンに朝到着。今日の夜、日本への飛行機に乗る。


ブリスベン。
3回も通りながら、リバーサイドマーケットとトランジットセンターの回りをブラブラしただけだ。
やはり有名なローンパインに行って、コアラを抱かねば。半日ツアーに参加する。チャイナタウンを通り、ローンパインへ。コアラがたくさんいる。やはりコアラで有名なだけあるぞ。かわいいー。当然抱っこして写真を撮る。ローンパインは日本人がとても多い。マウントクーサでブリスベン市内を眺める。いい眺めだ。夕方、トランジットセンターに戻り、夕食。なんと、最後の日の食事は全てトランジットセンターのフードコートになってしまった。
ブリスベン空港に早めに向かい、シャワーを浴びる。すっかり空港のシャワーがお気に入りだ。23:30離陸。グアム経由で成田に8:30着。
昼ご飯は、家でお寿司を食べた。


帰国(1990/11/9)
旅行費用約50万円。航空券10.6万円(コンチネンタルミクロネシア 成田−ブリスベン往復 28日FIX)込み。
旅行時の日記帳からほんの一部を載せました。


ダーウィンに行くか、ニュージーランドに行くか、本当に迷った。過酷なバス旅の乗り換え地点マウントアイザから、赤道方面に上がって行くとダーウィンだ。淡水の人を襲わないワニと泳いだり、何泊かしながら熱帯雨林を旅するツアーに参加したりしたかったが、今回はあきらめた。


一人旅は、自分のしたいように、行きたい所だけに行ける良さがある。でも、何かの感動を分かち合う相手がいないのはさびしい。きれいな景色やかわいい動物、写真に収まるような事ばかりではない旅の色々な事を、あとで、あの時こんなことがあったよね、と言える相手がいるのはやはりいいことだ。
初めて、一人旅をしてみて、そんなことを思った。