ATSUMIの子連れ旅行記 1998年 イタリア編

1998年7月、1歳11ヵ月のYを連れて、9日間のイタリア旅行に行きました。2歳を超えると飛行機代が大人とあまり変わらなくなってしまうので、最後のチャンス!とばかりに遠出しました。

予約

飛行機にて

イタリア観光

イタリア名物!スリに遭遇

イタリアのホテル考

お勧めのおみやげ

費用は

 

予約

以前から、会員制のエアーリンクという旅行会社の会員になっている。(会費5年で6千円)ここは、他社より同じ条件なら1番安い値段を保証する、というビックカメラのような会社。 年に5回くらいタイムテーブル付きの立派な冊子が送られてくるので、日程に合う航空会社と値段を調べる(イタリアなんかだと、直行便が飛ぶJALやアリタリアでも、毎日飛んでいないし、乗継ぎだと選択肢はいっぱいあるので)。 土曜日発で向こうを土曜日発、日曜日着という条件と値段から、選んだのが、大韓航空とアエロフロートロシア航空。 本当はマイルをためられるKLMオランダ航空にしたかったが、日程が合わない(向こうを金曜発になる)のであきらめる。 アジア系の会社でも日程の合うのがあったが、南回りのためイタリアまでかかる時間が、20時間!近くなるのでパス。 やっぱり、子供連れなので、北回りで、狭い飛行機の中の時間は少なくしたかった。

航空会社が決まったら、インターネットでエイビーロードのホームページから、航空券の値段をチェック。 安い会社に2〜3件電話して、実際に確かめる。 格安航空券は、実際に電話すると、「あ、それはもう売れちゃって、それよりちょっと高いけど、こういうのが...」なんていう、不動産のおとり広告のようなことがあるので要注意。 大韓航空は93,800円。アエロフロートは91,800円というのが最安値と分かる。乳幼児は49,500円。 エアーリンクに電話するとそれぞれ99,000円と100,000円と言われるが、「他で聞いたら...」というと、値段の担当者と相談して回答します、との返答。 すぐに折り返し電話があり、安い値段に合せます、とのこと。 初めて言ってみたけど、こんなに簡単に値引きされちゃうの〜?とびっくり。 ちょっと勇気が要るけど、駄目もとで、言ってみるべきだな、と思った。 (おまけに、乳幼児料金も29,000円になった) 第1希望を、向こうを土曜の夜中に出るので滞在時間が長い大韓航空にして、第2希望がアエロフロートでお願いする。 結局取れたのは、アエロフロート。大韓航空は、成田−ソウル間が土曜の1番早い便のため、混んでいたようだ。 出発の10日前まで粘ったが、あきらめる。 ホテルは、初日1泊と最終日1泊のみ、エアーリンクで予約する。 子連れなので、全泊予約しようとしたら、ヨーロッパは乳幼児でもベット1つ確保しないと受け付けない、 つまり、トリプルにしないと駄目!と言われ、「そんな馬鹿な〜!」と思い、現地で探すことにしたのだ。 ナポリ−ベネチア間が8時間くらいかかるので、夜行寝台車を予約しようとしたが、 時間的にあきらめ、現地で予約することにした。

 

 

飛行機にて

アエロフロートロシア国際航空の旅は、実は2度目。 10年ほど前に成田−アテネ,ロンドン−成田を利用した。 その時はシート間隔が狭くて、153cmのチビの私が、前の座席に膝小僧がぶつかって不愉快だった。 おまけに、モスクワで積み込んだ食料は、酸っぱくてまずいパンが出てきたのだ。(ロシアのパンらしい。けっこうクセになる味...) さて、今回は?

昨年と同様に紙おむつと幼児食を頼んでおいたが、全く出てくる気配がない。 食事は親のを分けたのでいいや、となり、紙おむつは?と聞くと「ない!」との返事。 どうしても納得できなくて別のスチュワーデスに聞いたら、英語の紙おむつ「ダイアパー」が分からない様子で、仕方なく実物を見せたら、「オー、パンパース!」といって取りに行く。 (ちなみに見せたのはパンパースではない。)しばらくして持ってきたのが、ドレミの紙おむつ、1つ。 10時間も乗る飛行機で、1回しか取り替えないわけ無いだろう!?と思うがしょうがないので受け取る。 子供サービスについては一事が万事この調子。 行きの成田−モスクワは、4席並んだところを私たちだけで使わせてくれて、楽々。 帰りのモスクワ−成田は、満席だったので、私と夫の上に抱っこしていたが、 眠ってしまうと、スクリーン前の足元の広い席だったので、 (つまり肘かけが上がらない席だったので)足元に毛布を敷いて、寝かせた。

成田−モスクワとモスクワ−成田はたどたどしい日本語のアナウンスあり。必要なことは全部日本語アナウンスしてくれる。

去年と同様マグマグ(ふたのできる子供用コップ)を持参し、オレンジジュースなどを常に入れてもらい、目が覚めたり、ぐずったりした時にすぐあげられるようにしていました。

今回も、Yは特に迷惑になることもせず、飛行機の旅をクリアしてくれた。

アエロフロートも予約再確認(リコンファーム)が必要。幼児食・紙おむつも同時に頼む。イタリア語は全く自信がないので、去年同様、NICOSカードのイタリアデスクに、頼んでしまいました。もちろん無料。

 

 

イタリアにて

真実の口で怖くて泣いたところ トレビの泉で水遊び

ローマ :訪れるのは2度目。街中が美術館といった雰囲気は変わらない。 前は2月に行ったので、やはり、7月のほうが観光客が多くにぎやか。 21:00ごろまで明るいのがいい。 暑さは東京と変わらないが、湿度が低いので、日陰は涼しく、夕方からは過ごしやすい。

スペイン階段は朝早いと混んでいないので気持ちいい。 トレビの泉では恥ずかしがらずに、肩越しにコインを投げて、またローマに来られるように、願をかける。 ベネチア広場のビットリオ・エマヌエル2世記念堂の側で休憩し、 フォロロマーノの周りを歩いて、上から眺め、入場料を節約。 サンタ・マリア・イン・コスメディン教会の真実の口に手を入れて記念撮影。 コロッセオで、列を作って入場し、一休み。ここまで、徒歩で、5時間くらい。 お腹が空いて、暑くなってきたので、ご飯を食べて、ホテルに戻って一休み。 18:00ごろから、外出。 パンテオンとナボーナ広場を見学。近くでピザの夕食。 これで、バチカン以外のローマの名所は、ほぼ見てしまった (他にも、美術館や博物館はいっぱいあるが)。

バチカン :以前行った時、テルミニ駅からバチカンに行く64番のバスで、 男が、中年白人女性のショルダーバックをひったくって降りて走り去るのを目撃。 バスの乗り降り時は要注意。今回は地下鉄を使う。 バチカン美術館は、開館前に行っても長蛇の列、開館後はさらに列が伸びる。 システィーナ礼拝堂で人が進まなくなり詰まってしまうからかな? 礼拝堂内は人であふれんばかり。 美術鑑賞をじっくりするほうではないので、3時間コースが1時間強で終了。 サンピエトロ寺院の階段は300段以上。狭く1人がやっと通れる幅。でも、上からの眺めはすばらしい! 寺院は、露出の多い服(タンクトップ・短パン)は入れてくれないので、服装に注意。ベビーカーは置き場所があり、入り口の人にあっち、といわれて行くとたくさんおいてある。 カプリ島で、暑くて水分補給中

カプリ島 :今回のハイライトがカプリ島!青の洞窟にずっと行ってみたかった。 ナポリはローマから列車で2時間ほど。ナポリから、カプリ島は早い船で40分。遅い船で90分。 地球の歩き方によると「光の関係で、午前中に青の洞窟に入るのが良い」とのこと。何とか、11:30に洞窟内に入る。 中は真っ暗だが、入口のほうが真っ青で本当にキレイ!! 船頭のおじさんが、「もっと早い時間なら、もっと奥まで青いよ」と言う。 もし、もう一度来られるなら、早く来ようと思う。(ムリ?) 船頭のおじさんはサンタルチアを歌い、雰囲気を盛り上げてくれる。 チップに米5ドル(600円くらい)渡したら、「多いよ、1,000リラ(約90円)でいいよ。」と言ってくれる正直者だった。 青の洞窟見学が終わったら、ケーブルカーに乗って島の中心街「カプリ」へ。 ここから、もう一つの繁華街?「アナカプリ」へはバスで15分くらい。 これが、はるか下に海がある崖の上の細い道を行くので、下を見ると足が震えるほど恐い。 路線バスなので、1,500リラ(\135)という安さでこのスリルと絶景。絶対お勧め。 カプリ島は、高級リゾートなので、ショッピングセンターには、高級ブランドもそろっている。 町並みも、いかにも高級リゾート地、という感じ。 行き帰りの船には、大きなトランクをいくつもポーターに運ばせている上品な奥様がいたりする。 1度のんびり訪れたいなあ、という島でした。

ポンペイ :ポンペイの遺跡は、1900年前にヴェスビオ火山の噴火で、一瞬にして灰に埋もれてしまった街全体が遺跡になっている。 ナポリから、国鉄かヴェスビオ周遊鉄道で30分強で着く。遺跡は広く、急いでみても半日かかる。○○の家、という遺跡名がついているのが面白い。 お茶を飲んでる姿のままで、砂に埋もれた人が展示してあったりして、一瞬にして埋もれたというのが、大袈裟な言い方ではないかも、と思う。 天気が曇りだったので、観光しやすかったが、そのせいで火山が見えず、遺跡のバックにヴェスビオ火山というお決まりの写真が撮れず残念。

ナポリ :ナポリは車が多く、信号がないか、あっても車も人も信号を守らない。はっきり言って道を渡るのがすごく疲れる街。 おまけに、他の所以上に、スリや引ったくりに注意して、バックもなるべくは持たないようにしよう、と書いてある。 でも、スリよりは、車に注意しないと、あの世にいってしまいそうだ。 ともかく、「ナポリを見て死ね」といわれている景色を見に、卵城という海の上にせり出したお城に行く。 ここから、ヴェスビオ火山をバックに、サンタルチア港がキレイに見えるはずで、この景色が「ナポリを見て死ね」の景色だそうだ。 が、やはり、曇りのため、いまいち。 ナポリからは、夜行寝台でベネチアに向かうことになっている。 早めに、駅に向かい、夜食の買い出しをして、乗り込む。

夜行寝台の旅 :20:34ナポリ発−6:40ベネチア・サンタルチア駅着、約10時間。 30分以上前から、列車は入線していて、入口で車掌さんに、切符を提示し、明日の朝のお茶は珈琲か紅茶かを聞かれ(これはサービス)、列車内へ入る。 二等寝台は2人部屋で、1部屋を私とつれあいと娘で使用するので、万一娘がぐずっても、他の人に気兼ねが要らない。 最初に扉を開けると、「え?」と思うほど狭いのだが、実際に入って、ベットの上に座ってみると、天井が高く、上の段でも圧迫感が全然無い。 発車まで、夜食を食べたり、写真を撮ったりして過ごす。 静かに動き出し、(発車のベルや放送はない)お腹もいっぱいで、Yは、すぐ寝てしまう。 明日も朝早く到着なので、大人も21:30ごろには、寝てしまった。 周囲のドアが開いたりする音で目覚める。5:30ごろだった。 まもなく、頼んでおいた紅茶が届き、買ってあったドーナツで朝ご飯。 通過する駅と地図をにらんでいて、列車が少し遅れていることに気づく。 1つ手前のベネチア・メストレ駅を過ぎると、ずっと海の上を走り、 約1時間遅れの7:40、ベネチア・サンタルチア駅に到着した。

ベネチア 帽子型まで、全部パスタ :駅を出ると、いきなり目の前が運河で、船が行き交っている。ベネチアに来た〜、という感慨ひとしお。 今夜の宿が決まっていないので、あらかじめ目星を付けておいた宿に直行して、宿を確保する。 荷物を置いて身軽になって、徒歩で、サンマルコ広場を目指す。8:00ごろだったが、長袖が欲しいくらい風が冷たい。 途中で見つけた教会に見学に入ったり、リアルト橋でいろいろな方向から写真を撮ったりしながら、9:00前にサンマルコ広場に到着。 サンマルコ広場、ドウ・カーレ宮殿などを見学し、ベネチアングラスの生産地ムラーノ島を目指す。 このころは、すっかり夏の気温になり暑い。 船で30分ほどで到着。ガラス作りを見学(無料)し、店を少し見る。買う気は全く無い。 子連れは、子供がうっかりして、ガラスを割ったりするせいか、あまり歓迎されない。 すぐに、宿の近くまで戻り、昼ご飯。午後は、種類の豊富なパスタ屋で買い物したり、 最古のカフェ・フローリアンでお茶をしたり、 パヴォレット(路線船)で運河を一回りしたりして過ごす。 夕方には、ゴンドラのツアーに参加。約1時間で、楽隊などもついて、楽しい雰囲気。 Yも真剣にゴンドラを漕いでいるのを見ている。

ドウオモ前、ベビーカーで移動中

ミラノ :ミラノに行く予定はなかったが、 飛行機がミラノ発になってしまったので、仕方ない。 ベネチア−ミラノは約3時間。立っている人もいたくらいで、結構混む路線のようだ。 13:00ミラノ着。やはり、ドウオモは見なくては、と徒歩で目指す。 つれあいが、「"最後の晩餐"は見なくていいの?」と言い出す。 調べると、"最後の晩餐"を公開している時間は、13:00まで。 もう無理。あきらめる。ドウオモ横のリナシェンテデパート地下でミルク泡立器を買う。 これは、カプチーノのポワポワのミルクを作る道具。 アレッシのかわいいデザインの台所用品もよいのだか、値段が高い。 そんなに欲しい!と思っているわけではないので、やめる。 帰り道、スーパーを覗くと、パルマの生ハムやチーズのパルミジャーノ・レッジャーノなどを売っている。 しかし、真空パックでなければ、日本に持ち込めないので、空港に期待する。 つれあいは、安いワインを2本買った。 (結局空港で、パルミジャーノ・レッジャーノ 400グラムを¥1,600ぐらいで購入)

ミラノマルペンサ空港 :土曜日 11:40ミラノマルペンサ空港発なので、8:00ごろのエアポートバスに乗りこむと、3時間も前に着いてしまった。 ところが、搭乗口に1時間前くらいに行くと、表示の飛行機の番号が違う。なんと、前の飛行機が遅れているらしい。 しかし、よく見ると、まわりの搭乗口が全部1〜2時間遅れの表示。イタリアの乗り物はいつも遅れ気味なのが売りとはいえ、、、すごい。 待合室はすごい混雑。前の飛行機が飛び立ったのが、私たちの飛行機の出発時間くらい。 で、私たちは何と2時間10分遅れで出発。 不安になって、チケットを確認すると、モスクワでの乗り継ぎ時間は2時間5分となっている! 「ひえ〜」ということで、スチュワーデスさんを捕まえて、「私たちはモスクワでこの飛行機に乗るのだ!」と必死でアピールする。 (運がいいと機長が連絡時にトランジット客がいることを伝えておいてくれて少しなら待ってくれる) ドキドキしながら、3時間過ごす。 モスクワでファーストクラスの人に続いてダーと走り、建物内に入るとすぐ乗り継ぎ分の搭乗券を持って「アツミ?」とたずねる係りの人から 搭乗券を受取り、走る走る。しかし、成田行きの飛行機の方も遅れていたらしく(パリから来たようだ)、30分ほど待った。 間に合って良かった。ホッ。(でも、乗り継ぎで走ったときに、娘の靴を片方落としてとうとう見つからなかった。)

 

 

イタリア名物!スリに遭遇

イタリアは治安が悪い。 とはいっても、エジプトのようにテロの危険があるわけではなく、スリや引ったくりが多いということで、命の危険はそれほど無い。 前にイタリアに来た時は、夜行列車で寝ていたら(寝台車ではない。寝台車は鍵が掛けられるので安心)、泥棒がお仕事中に目を覚まして、目が合ってしまい、 泥棒が、にっこりとして去っていった、という経験がある。 パスポートや現金は枕にして寝ていたので、かばんの中に金目の物はなく、被害はなかった。 今回はというと...。

ローマのホテルの近くの、信号のない交通量の多い道で、渡るために左右を見ていたら、 遠くから歩いてきた、普通の身なりの女性(赤ちゃんを抱っこして、4・5歳の男の子と女の子を連れている)が、ベビーカーを押しているつれあいに話しかけてきた。 つれあいは、話しかけてきたことはさっぱり分からなかったが、片手になぜか新聞を持っているので、 あやしいと思い、体を向き直って、強く「NO!」と言った。と、この向き直る瞬間に、体の動きを利用して、ポケットの財布をすられた! 財布はすぐに、女性から、男の子の手に渡ってしまった。 つれあいは、とっさに、女性と女の子の片手をつかみ、「NO!NO!」とできる限り人相の悪い顔で睨み付ける。 男の子は、母親と妹の手をはなせとばかり、つれあいの手を引っ張る。 そのあたりで、ぼや〜と車の流ればかり見ていた私が異変に気づく。「何が起きたの?」 もめていることは分かるので、争いにくわわり、「なにすんのよ〜」「さわるな〜」などと、日本語と英語で怒鳴る。 男の子が財布を戻してきて、なにか捨て台詞など吐きながら、親子が去っていく。 この間きっと1分ほど。念のため、財布の中身を確認。何も盗られていない。 きっと、母親と妹の手がつかまれていたので、観念して財布を返してくれたけど、 男の子だけ、サーッと走って逃げられたらおしまいだった。 お金は1万円分も入っていないけどクレジットカードは届を出したり大変だし、 未遂ですんでホッとした。 それ以来、つれあいはポケットの入口を安全ピンで留めるようにした。 「スリは、早くスルとは思っていたけど、あんなに、早いとは思わなかった。 あの器用さを何か他のものに使えばいいのに...」というのがつれあいの感想。

  

  

 

イタリアのホテル考

今回泊まったホテルは、下の4件。

場所格付け・名称金額設備備考
ローマ★★★★
アングロ・アメリカーノ
\21,000バス・トイレ・エアコン・冷蔵庫トリプル・日本で予約
ローマ★★★★
アングロ・アメリカーノ
225,000リラ(\20,250)バス・トイレ・エアコン・冷蔵庫ツイン・現地で延泊
ナポリ★★★
パレスホテル
180,000リラ(\16,200)バス・トイレ・冷蔵庫ツイン・エアコン別料金20,000リラ(\1,620)
ベネチア
ホテルマリーン
108,000リラ(\9,720) ツイン・バス・トイレ共同
ミラノ★★★
ホテルセルボ
\15,500バス・トイレ・エアコン・冷蔵庫トリプル・日本で予約

一番、清潔で気持ち良かったのが、ベネチア。その他は、まあまあ。 イタリアはペンションだったら1泊\4,000くらいあれば泊まれると思うので、 今回はけっこう奮発したつもり。ただ、日本で予約した宿は、基本料金を見ると(部屋に必ず貼ってある) 30万リラ(\27,000)以上しているので、★★★★以上のホテルは日本で予約した方が安いらしい。 私たちの場合は、日本での予約は、子供も1ベットとらなくては予約ができないと言われ、トリプルで予約させられたが、 日本と現地での予約が同じくらいになったが、アングロ・アメリカーノはツインなら\17,000だったし、セルボも\12,000だった。 (ね?日本で予約するほうが、すごく安いでしょ?) 日本のビジネスホテルレベルは欲しい、と思う人は、日本で予約したほうが得。 日本でもユースホステルなんかでOK、と思う人は、現地で探したほうが得。ということになると思う。 ちなみに、国によっては法律の関係で、小さな子供も1ベット義務というところもヨーロッパにはあるそうだ。 イタリアは違うけど。日本の旅行会社も、ヨーロッパとひとくくりにしないで国別に対応して欲しいものだ。 ちなみに、イタリアでは、シャワーのみでもバスタブ付きでも料金は同じ。 ★★くらいだと、シャワーのみの部屋の方が多い。★★★★でもたまにある。お風呂にこだわる人は注意しよう。

  

 

お勧めのおみやげ

アメリカでは、アウトレットはショッピングセンターのようになって一個所に集まっていたが、イタリアのアウトレットはブランド毎に郊外にポツンとあって、とくにお目当てがあるわけでない私はパス。 ミラノの郊外には、プラダなどの有名どころのアウトレットがあって、開店前から日本人が行列しているらしい。興味のある人はどうぞ。

お勧めのおみやげは、ミルク泡立て器。別名「カプチーノメーカー」。ミラノのところでも書いたが、カプチーノのポワポワのミルクを作る道具で、大きい物で\4,000くらい。 いろいろな大きさやデザインがある。原理は、温めた牛乳を入れて(レンジで容器ごと温めるられるのもある)、上についているレバーを上下させると、中で網になった部分が上下して、牛乳が泡々になって、珈琲の上に注ぐと、ウィンナー珈琲のようになる。 不思議と普通のカフェオレと違う味なので、ちょくちょく作って楽しんでいる。安いし、お勧め。

  

 

費用は

用途金額備考
航空券(大人2名)\183,600成田−ローマ&ミラノ成田 (エアーリンク)
航空券(乳幼児)\29,000席無し
イタリアレイルパス\48,6002等8日間×2人分
予約ホテル代\36,500ローマ初日(\21,000)&ミラノ最終日(\15,500)
クレジットカード決済手数料\1,111航空券等をクレジットカードで決済したため
現地ホテル代\66,4204泊
夜行寝台\16,2292等寝台1室
その他約\100,000滞在費(食費、交通費、入場料)&お土産代
合計約\500,000