ATSUMIの子連れ旅行記 2008年 香港・マカオ・深セン編

何日目したこと
予約予約編へ
キャセイパシフィック航空CX509で香港へ
香港空港から市内へ
新天地酒店サニーディホテルSunny Day Hotel
ハーバーシティで夜ごはん
倫敦大酒楼
天使洗衣店
東涌シティゲートアウトレット
旺角のビルで火事
マカオから香港空港へのTurbojet Sea Express 切符購入
Silver Cortでごはん
蓮香楼
HSBC香港
深センへ
山水時尚酒店
羅湖商業城と丹桂軒と茶葉世界
足裏マッサージ
4万象城
東門市場
ディンタイフォン
羅湖商業城
マッサージ(金色陽光健康桑拿広場)
5羅湖商業城・東門市場・マクドナルド
マッサージ(金砂湾足浴保健中心)
散髪
海鮮料理
6深センからフェリーでマカオへ
リズボアホテル
マカオ観光
マカオタワーで昼食
カジノ
7マカオからTurbojet Sea Expressで香港国際空港へ
1つ早いCX450で台北へ
懐寧旅店(キーマンズ ホテル)トリプル
カルフール
新欣
8肥前屋
台北101
極品軒
士林夜市
9空港へ&CX450で帰国
リンク
費用

 

1日目

●キャセイパシフィック航空CX509で香港へ
キャセイパシフィック航空は、E-ticketであれば48時間前からwebsiteでインターネットでのチェックインが可能です。JALは台北発券の航空券の場合、ウェブチェックインができないので、この点、キャセイは親切です。 土曜日の飛行機なので木曜にはウェブチェックインして座席の指定もマイレージ番号の入力もしておきました。チェックイン画面をプリントアウトしないといけないので、プリンターが必要です。 成田−香港−台北までの航空券はKクラスなのでJALマイレージバンクに50%の加算率で付けることにしました。(台北発分のキャセイBクラスはアメリカン航空のAAアドバンテージに100%(JALは70%)つくのでマイル期限延長のためにもAAアドバンテージへ加算する予定です)
朝4:30起床、 5:00車で空港へ向けて出発です。本当はもっと遅くても良いはずでしたが、週末に起きた北池袋のタンクローリーの火災による通行止めで、いつもと違うルートで空港へ向かう必要があるのと、道路が一部使えない事で他の道が混んでいる可能性があるため、早めの出発にしました。7時頃、成田空港そばの民間駐車場(ニッコウパーキング)へ到着。年末に比べ30分ほど余計に時間がかかりました。
今回は治安が悪い(と言われている)深センに行くので、車のキーは預けました。キャセイのカウンターに入るところでインターネットチェックインした旨を伝えると、並んでいるのと反対側のカウンターへ案内されました。しかし係員が誰もいません。そのうちどこからか係員がやってきて搭乗券を出してくれました。係員が来た時間は7:15頃でしたが、手続き中に係員がちらほら私物のカバンを持って到着していました。キャセイのカウンターは7時半くらいにOPENと思って良いようです。 予約変更したためE-ticketの控えを出してもらうと、何やら予約記録そのもののようなラインプリンター用紙(両側に穴が開いたもの)を出してくれました。一人分の予約でB4サイズ2枚くらいの大きさがあります。かさばりますが、今回マカオのフェリーに乗るために予約と一致したE-ticketの控えが必要だから仕方ありません。
カードラウンジに行ってツレがビールを頼むと(1杯無料)、Yが「ビール飲むの〜?どうせ飛行機でも飲むくせに・・・」と非難のまなざし。ツレは「旅行なんだから・・・」と説得力の無い言い訳をしています。こんな朝っぱら(8時)からビールを飲んでいるのはツレだけかと思いきや、意外と周囲にポツリポツリとビールを飲んでいる人がいました。

出国時、ツレとYが自動出国登録をしました。私はパスポートがICパスポートではないので登録できないだろうということで普通に出国。登録し終わって出てきてから「指紋認証だからICパスポートでなくてもできたかもね」などどツレが言います。
だまされた・・・!私も次回登録せねば。自動出国しても出国印が欲しい場合は言えば押してもらえるようですが、Yが「いりません」と言ってハンコをもらわなかったそうです。出国印がないことでトラブルになるケースはないのでしょうか???

空港は北京オリンピックモード CX509は毛布もいる人のみ配布。枕はありません。9:50に動き出しましたが離陸は10:10でした。飲み物はビールかコーラかオレンジジュースか水。トレイに載せてある中から好きなものを取る形式で、前の人でオレンジジュースがなくなり、仕方なくコーラにしました。食事はビーフかチキン。ビーフはハンバーグでした。味は普通。なぜか大福がついていて、私が残しているとYが「これ食べていい?」と2つ目を食べていました。相変わらず片付けが遅く、食べ終わってから30分以上放置です。食後のコーヒーも全然来ません。 サービスは最低限ですが、短い時間の飛行なので許容範囲です。
キャセイは映画数は多いものの、日本語のある映画があまりないので「マリと子犬の物語」を見ました。Yと二人で見ていましたが、二人とも涙、涙。初めのほうから泣いている私たちを見てツレがあきれています。

12:58香港着。空港で、マカオ−香港空港間のTurbojetのチケットが買えないかとカウンターへ行きましたが、「Only to Macau」と言われてしまいました。改めて、上環か九龍のチャイナフェリーターミナルのフェリーターミナルへ行って買わないとなりません。 空港は北京オリンピックムードでいっぱいで、マスコットたちが出迎えて一緒に写真におさまってくれました。

●香港空港から市内へ
S1バス 東涌に着くと空港行きになる 香港空港から市内へ出る一番安い方法は、バスとMTRの組み合わせです。
エアポートエクスプレスが香港駅までHK$90(\1,260)、エアポートバスがHK$40(\560)前後(行先により異なる)、東涌へのS1バス(HK$3.5)+東涌->香港駅のMTR(HK$20/オクトパス利用ならHK$18)計HK$21.5(¥301)です。通常はエアポートバスを使う我が家ですが、今回は日中の到着ということもあり、時間的にもエアポートバスに勝るバス+MTRの組み合わせを使います。バスは道が混んでいると時間がかかるので・・・。東涌までが10分程度、MTRは30分程度で香港駅まで到着できます。東涌行きのS1バス乗り場はエアポートバス(AIRBUSと表示されている)乗り場と同じ場所へ向かえばOKですが、フォーク型になっているバス乗り場のうち、出口から一番遠いシマで乗ることができます。
1:45にS1バスで東涌駅へ。駅に着くとS1は行き先が空港に変わります。MTR駅でオクトパス(ツーリストオクトパスではなく普通ので大人HK$150(デポジットHK$50)/11歳までの子供HK$75(デポジットHK$50))を購入し、2:15東涌発MTRに乗ります。東涌線はエアポートエクスプレスと同じ経路で停車駅が少し増えます。乗り換えなしで香港駅着は2:45でした。香港駅では荷物預かり所Left Laggageの表示がありました。中環の香港上海銀行HSBCに用があったのですが、土曜日16時半まで営業しているはずが、受付で13時クローズと言われてしまいました。またここも月曜日に来なければ・・・。とりあえずホテルへ・・・ということで、中環からMTRに乗って旺角へ向かいます。
Yはまだ11歳なので子供用オクトパスを買いましたが、デポジットを除いた運賃分がHK$25しかありません。早めに追加入金(増値)しておこうと思ったらなんとHK$50かHK$100のみと書いてありました。 HK$100もMTRに乗らないし、HK$50札は持っていないし、今回は断念。この後、HK$50札がおつりで来たら大人分も増値するために確保しておくようになりました。本当は買い物もオクトパスで支払ったりすればHK$100なんてすぐ無くなりますが、この後マカオに行って香港ドルのコイン(HK$0.5、1、2)はバスに乗るのに不可欠だったので、オクトパスメインで使わなかったのは結果的に良かったです。初めてオクトパスを使ったのですが、運賃が割引きになるし、トラムにも使えるし、いちいち切符を買わなくて良いしとっても便利でした。

●新天地酒店サニーディホテルSunny Day Hotel
サニーディ バスルーム サニーディ ファミリールーム 今回の香港のホテルは、ファミリールームがある旺角のサニーディホテルSunny Day Hotelです。
旺角の駅を出る時はランガムプレイスを目指して出ればOK。ランガムプレイスを超え、ランガムホテルを超えた角を左に曲がって50mほどでホテルがあります。ホテルの入口はガラスのドア1枚で見おとしそうになりますが、目印は入口の足ふきマットです。旺角は、女人街や花園街もあるので人が多いし、駅の出口もいっぱいあるので戸惑いますが、慣れるとセブンイレブン横の地下鉄やスーパーから最短の出入口を使うようになります。
ホテルは1つの階に3つしか部屋がないプチホテルです。ホテルの部屋は8033号室ですが、8はただの縁起物で3階の部屋です。7階以上ならランガムホテルの中庭も見えるようですが、どうせホテルにいないしいいや、と思います。
部屋はファミリールームでダブルベッド+シングルベッドがあります。シャワーのみですが、ちょっと変わった多機能シャワーです。セイフティボックス、スリッパ、バスローブ有。アメニティも石鹸、歯ブラシ、シャンプー&リンス、バスフォーム、シャワーキャップ、T字カミソリ、クシ、綿棒とコットンがありました。エアコンも温度調節が可能です。TVはNHKが入りません。湯沸かしポット、お茶があります。 難点は、冷蔵庫がないこと、引出し等のクローゼットがない事です。

●ハーバーシティで夜ごはん
ランガムプレイスに何があるか探検してみました。まず大きくおしゃれな吹き抜け。パブリックビューでは、北京オリンピックにたくさんの人が見入っています。香港西武やH&Mも入っています。4階にフードコートがあり、今回食べてみたかったマンゴーパンケーキの満屋甜品があったので、早速食べてみました。 感想は、美味しいですが、そう騒ぐほどのものでもない?という感じでした。2個食べると飽きてきます。

ハーバーシティのごはん マカオー香港空港間のチケットの入手場所と、私が今回買おうと思っているエトロのショップの両方があるハーバーシティへ出かけました。
旺角から尖沙咀駅までMTRで3駅、重慶飯店側にあるCitiBankでお金を引き出し、ハーバーシティへ向かいました。途中でエスプリのアウトレットに寄り、3人で洋服を物色。Yが一番精力的に洋服を見ていまいた。私もロングのダウンジャケットが欲しかったのですがさすがに前回の5月と違い、8月なのでコート類は少なめ、ダウンジャケットも1種類しかなくあきらめました。結局ここでは何も買わず退散です。
ハーバーシティのエトロのショップに行き、欲しいバックを探しますがありません。店員さんに聞くと「在庫がない」とのこと。私が欲しいのは円筒形を横にした昔からあるデザインのバッグです。A4サイズも丸めれば入るので便利なのです。ディスプレィが最近のデザインのバックばかりになっているので「在庫がないの?生産終了なの?」と聞くと、「在庫がない」ということでした。「あながた住んでいるなら買える。でも住んでいないなら、今はどこのお店にもないので無理」ということでした。がっかりです。私がブランドバックを買えない事をツレとYは喜んでいましたが・・・。

そこからTurbojetが発着するチャイナフェリーターミナルまで徒歩。これはかなり遠く感じました。18:10頃ついたのですが、窓口が閉まっています。なんと18時まで。ツレとYは「エトロなんか寄っているからだよ・・・」と非難がましく言います。窓口が18時で閉まるなんて知らなかったんだから仕方ないじゃない。それにみんなでエスプリアウトレットにだって寄ったじゃない・・・(涙)。マカオ行きのTurbojetは24時間運行だとばかり思っていました。上環発のとは違うのですね。

再度、ハーバシティへ戻り、CitySuper隣接のフードコートで食事。YはスパゲティミートソースHK$58、ツレはアラビアータHK$45、私はチャーハンHK$40を選択。会計場所で支払った伝票を出して待ちました。私の分のみ全然できないので「?」と思っていたらカウンターの女性が手招きしています。そして「ライスがない」と。作れるのは結局麺類。すでに支払っている値段より安いので「これのほうが安いけど?」というと「差額は返すから」と。仕方なくワンタン麺HK$36に変更し、差額を返してもらいました。

MTRで旺角に戻り、ランガムプレイス地下のスーパーで飲み物(水1.5L HK$5.5、コーラ600ml HK$7.5)を買ってホテルへ戻り、入浴して22時頃、就寝しました。

ウトウトしていると、同じ階の2部屋の客が帰ってきたような音に続き、アラーム音が鳴り響きました。最初火災かと思いましたが火災のとはちょっと違う・・・。そして、子供の大声のはしゃぎ声がずっと聞こえます。アラーム音もなり続けています。23時すぎ、我慢できなくなってドアを開けて見ると向かい側のドアが半開きでノブに手をかけた状態で子供が遊んでいます。もう一つの部屋のドアも半分くらい開いています。子供が私に驚いてドアを閉めるとアラーム音が消えました。ドアを開けっぱなしにしているとアラームが鳴る?ようです。しかし私がドアを閉めたとたんにまたアラーム音が鳴ったり、消えたり。そのうち静かになりましたが、うんざりな夜でした。

 

2日目

●倫敦大酒楼
にわとりは生きてます ホテル近くの市 6:30起床。仕度をして7:30にホテルを出て歩いていける飲茶の倫敦大酒楼へ向かいました。行きがてら、2ブロックほど先にあるというクリーニング屋を確認しましたが店が閉まっていました。今日は日曜なので休みかもしれません。まだどの店も開店前です。
旺角の大通りには中央分離帯に柵があるため、横断は限られた場所だけになります。結局交差点のところまで行って渡りましたが、後でウロウロしていたら、地下を通る通路もありました。
倫敦大酒楼のあるビルに入ると受付カウンターの人が「3階」と合図してくれます。エレベータで3階に上がって案内された席について飲茶のワゴンが来たらのぞいて食べたければとって・・・。 3人でHK$146ほどでした。回っているワゴンになくても「エッグタルト」というと持ってきてくれたりします。
1時間ほどゆっくり食べて散歩がてら遠回りして帰ると、先ほど閉まっていたクリーニング屋(天使洗衣店という名前)がOPENしていました。8:45くらいでした。
帰り道には、市がたっていて、生きたカエル、カメ、鶏なんかも売られています。鶏一羽HK$65〜(約\1,000)です。 生きているのを買って家で締めるのでしょうか???小さい頃、鶏を絞めている(首をはねて逆さ吊りにしておく)のを見て鶏肉をあまり好んで食べなくなった私としては嫌な記憶がよみがえります。

●天使洗衣店
いったんホテルへ帰り、洗濯物をとって先ほど開店していた天使洗衣店へ。もう一店ドライクリーニングのお店らしきところも通り道にありました。 英語はNGのお姉さんでしたが、洗濯物をカウンターに出すと、秤に載せて重さを量ります。私たちのはTシャツ類4枚、靴下3枚で1.5kgくらいでした。たぶん3kgくらいまでは一律値段でHK$25です。 伝票に受取時間は13:00と記入してくれました。筆談で何時までOPENしているか聞いたところ、17時閉店とのことでした。

洗衣店から戻ると隣の家族連れにロビーで会いました。祖父母と夫婦と孫の3世代旅行のようです。 昨日の夜のイライラがまだ残っていたので「Can You Speak English?」と若い女性(おそらく子供の母親)に聞くと自信満々に「Yes」と言われました。 Yesと言われてから、「あれ?なんて説明しよう???」と、こちらの方が英語が話せない事に気づき、ちょっと慌てました。 「We stay same Floor」「Yestarday・・・、Midnight・・・、door Alarm very Noisy・・・」「Close Door,Please」と考えつつ言うと、ちょっと不満気味な顔をして「Midnight?What time?」と聞かれました。「about ・・・11」というと「イレブン・・・」とうなずきつつ言って、「OK.I'm Sorry」と言って去っていきました。言葉通り納得してもらえたのか・・・?今日の夜判明するでしょう。

●東涌シティゲートアウトレット
さて、今日はYがスニーカーと修学旅行用のスポーツバックを買うと言って、東涌のシティゲートアウトレットへ。 10:10にホテルを出て旺角とは逆側へ歩き、1本で行ける東涌線の奥運(オリンピック)駅を目指して歩きます。1本道で10分くらで着きました。東涌駅には10:50着。徒歩を含め40分ほどで到着です。
ツレはゴンピン360へ行くケーブルカーのパンフレットをもらいに行きましたが、今日は日曜日なのですごい混雑のようでした。
11時オープンの店が多くちょっと早く着いてしまった気がしました。ここのエスプリアウトレットはかなり広かったです。またフードコートもタイ料理から回転寿司まで種類が豊富です。
12:40、結局Yの気に入るスニーカーもバックもなく、買い物を終了して帰路につきました。帰りは東涌線一本ではなく、乗り換えて旺角駅へ。13:20着でした。
スーパーのパン、焼き立てパン屋のエッグタルト、大きなクッキー、角の焼味の店の弁当等を買い、部屋に戻って昼食にしました。今回の旅行中、Yは「パンがいい」ということが多く、朝昼夜問わず、部屋でのパン食がありました。この時期の一番お気に入りが、四角いパンで縦3横3の小さいパンの集合体になっている、何の変哲もないスーパーのパン売り場のパン。 確かにフワフワ軟かく、冷めた焼き立てパンより美味しいのです。買ってあるこのパンを、ツレとYが夜食に1つずつかじっていたりもしました。

私だけ洗衣店へ行って、洗濯物を引き取ってきました。カウンター伝票を出すと、たくさんの引き取り待ちの洗濯物がぶら下がっている中から渡してくれました。ちゃんと畳んで、ビニール袋に入っています(日本のように一つ一つビニール袋包装ではありません)。 洗剤の香料の匂いが強いですが不快なにおいではなく、満足な仕上がりでした。

●旺角のビルで火事
もう鎮火するところ 火事で通行止め 昼食後、外出。
すると、大通りの一部が閉鎖され、たくさんの消防車や野次馬。どうやら火事のようです。焦げくさいにおいはしますが、煙はあまり見えません。 みんなが見ている方角からあっちの方で火事らしい・・・と感じた程度でした。きっともう鎮火したのだろうと思いました。というのも消防車の横で消防士がのんびりごはんを食べていたからです。
私たちは女人街の方をブラブラ散歩して、旺角の駅に戻ってきました。
すると、ネイザンロードの奥の方からものすごい煙が出ています。まだ放水中の水しぶきも見えます。雰囲気も騒然としていて野次馬も増えているようです。 夜のニュースで知ったのですが、出火は朝の9時台で鎮火したのが夕方、消防士2名が死亡している大きな火事だったのです。
香港はビルが密集して建っているので火事は怖いですね。

●マカオから香港空港へのTurbojet Sea Express 切符購入
昨日の失敗を生かすため早めにチャイナフェリーターミナルへ。尖沙咀駅からはA1出口からでて、九龍公園に沿いの海防道を行くのが一番楽です。もう一つ海側の北京道に比べて大きな通りを横断するための地下道へ入らなくて済むからです。 Turbojetの窓口へ行って、何日の8:10 From Macau To HK Airportと言うと、「パスポートとエアチケット」と言われました。当然持参しているので見せると、「あっちで買え」と指さされたのが同じ階の中国旅行社でした。 旅行会社でも買えるのは知っていましたが、窓口に来ても旅行会社で買うように言われるんだ・・・とビックリ。 中国旅行社へ行って同じように言い、E-ticketとパスポートを出しました。ついでに飛行機が12:30発だけど、10時発でもOKかを聞くと「飛行機の出発の3時間前・・・」と言われ8:10発のフェリーのチケットを買うことになりました。 フェリー代は税込で1人HK$235です。マカオへ・マカオからともにフェリー代は結構高いです・・・。

いったん戻って、通りすがりのフードコートでプリン・おしるこ・スイカジュースで休憩したりしながら、HMVへ行きました。エスプリアウトレットのそばです。 台湾も香港もタワーレコードやHMVのような大型のCDショップはあまりありません。
台北で日本の歌手のCDが安く買えることを覚えたYは、今回もCDを買う気満々です。1枚HK$110前後です。日本以外のアジア圏限定販売の価格であると書いてあります。放っておくと山ほど買いたいと言いかねないので1枚だけと釘をさしました。ツレが絢香(HK$105)、Yがオレンジレンジ(HK$110)のCDを買いました。HMVでは日本同様試聴もできます。

●Silver Cortでごはん
許留山 フードコートの夜ご飯 18時、Silver CortのFood Republicというフードコートで晩ごはんにしました。ツレはあんかけ海老チャーハンもどき(HK$32)、私はトムヤム麺(HK$45)、Yはラーメン(HK$30)です。 このフードコートは、オーシャンターミナルの一連のビル群と道路を挟んだ向かい側にありますが、きれいで広くて食べ物の種類も多く、お勧めです。

地下鉄尖沙咀駅に向かう途中でYが水着ショップを見つけて水着を購入(HK$138)、地下鉄に乗って旺角まで戻りランガムプレイス内のH&M(最近渋谷に日本初上陸したスウェーデンのブランド)で、さらにYがショルダー布バッグを購入(HK$149)。 なんだかYの買い物の日みたいになってきました。Yは買いたかったものを次々にGETしたためニコニコ顔で「大満足〜」と言っています。
私の希望で、許留山へ行ってマンゴーたっぷりのデザートを食べました。ツレとYはスイカジュースです。この手のものはガイドブックやメニューを見ると「美味しそう!」と思いますが、実際食べると一口二口は美味しくいただけるのですが、最後は飽きてきてつらくなります。でもまた懲りずに食べたくなるのですが・・・。
ランガムプレイス地下のスーパーで李錦記の調味料やパン・飲み物などを購入してホテルへ戻りました。 店が終わるとお供えとお香が
入浴し22:30就寝。

店じまいの時間、店をたたんだあとの場所で、お供えをして線香のようなものを焚いて一日を終了する様子がところどころで見られました。商売繁盛を願ってなのか・・・香港の人は意外と信心深いようです。

この日のお隣さんは、23:30頃戻った時に一時的にうるさかったですが、アラーム音が鳴り続く事はありませんでした。

 

3日目

●蓮香楼
ワゴンスタイルの蓮香楼

7時起床。MTRに乗って、上環で降りて、老舗の飲茶屋さんの蓮香楼をめざします。場所が分かりにくいのですが、香港ナビのお店情報に行き方が写真入りで詳しく載っています。 入口を入ると奥の方に3人座れる席がありました。混んでいるのでもちろん相席です。お茶が出てきたので、ちょっと年季入りの茶碗や箸を洗うための器にお茶を入れて、くぐらせて洗いました。 同じテーブルのおじさんが去って一人新しいビジネスマン風の男性がやってきました。お茶だけ頼んで、お茶碗と箸を器用に洗って新聞をじっくり読み始めました。周囲を見ているとみんなあんまり食べず、純粋にお茶を飲んでいる感じです。 私たちはお腹が空いているのでシュウマイやらをワゴンからもらって食べました。が、ワゴンもそれほど回っていないし、同じ種類が多いのでバラエティが今一つ。腹半分くらいの状態で店を出ました。レトロ感が漂っているのは良いのですが、いろいろな点心が食べられる方が私は良いです。会計は安く、HK$64でした。

●HSBC香港
蓮香楼からまっすぐ民家の軒先のような細い通路を通って下に下りるとトラムの行きかう通りに出ました。 ここからトラムに乗って中環へ向かいます。
HSBCの前でトラムを降りると時間はまだ8:40。時間潰しのため隣のMixというカフェへ入り、カフェオレやクロワッサンを3つずつ頼むとHK$102でした。日本より物価が高いです。 トイレに行きたくなり、店の人にトイレの場所を聞くと、鍵を手渡しつつ場所を教えてくれました。ビル内の共同トイレだとこのように鍵は店の人に借りないと利用できません。面倒ですが、外国では防犯のためありがちな方式です。

9時にHSBCがオープンしたので、カフェを出て、エスカレータで上に上がります。
私たちは今回、HSBC香港で銀行口座を開設をしました。口座開設に必要なものは、パスポートと国際免許証(英文での住所確認のため)と初回入金分の現金(1万香港ドル=15万円程度は欲しい)の3点。免許がなくて国際免許証をとれない人は銀行の残高証明書を英語で書いてもらうとか、バンクリファレンス(銀行の紹介状)を発行してもらうとか、少々面倒な書類を用意しなければなりませんが、必要書類はよく変更になるので事前に確認が必要です。
口座開設後は、日本円を別のカウンターで入金します(口座開設してくれた人が案内してくれるので心配はいらない)。
手渡しされたキャッシュカードの暗証番号を下のATMで変更してアクティベートすれば全ての手続きは完了。所要時間は1時間もかかりません。
銀行員とのやり取りは英語ですが、中学生レベル+多少の金融用語の単語(depositが預け入れ、withdroawが出金など)で充分です。 英語ができないと口座は開設できません。お金持ち用の口座開設の場合は英語力は多めに見てくれるらしいです。
香港ではHSBCに口座を持っていれば、「空港の悪いレートでいくら両替しよう?」なんて悩む必要はありません。また、両替のためだけに重慶マンションへ行ってレートを見比べる必要もありません。 もともと香港は、銀行での両替レートが一番いいのですが、口座をもっていないと両替してくれなかったり、高い両替手数料が取られたりします。銀行口座さえ持っていればHSBCのATMがいたるところにあります。
ちなみに日本のCitibankの口座からキャッシュカードで引き出すと、そのレートは大変悪いです。(現金の空港両替よりはマシですが)

羅湖駅前 九広鉄道 ●深センへ
10時、ホテルへ戻る途中で雨が降り始めました。 部屋でお茶を飲んで休憩し、チェックアウトして深センへ向かいます。
本当は九広鉄道の旺角駅へ歩いて行って乗ろうと思っていましたが、雨が結構本降りだったので、旺角から地下鉄に乗って、九龍塘駅で乗り換えることにしました。 九広鉄道もオクトパスが使えます。残高を確認して出発です。九広鉄道の駅構内のトイレへ行くと、早速トイレが和式風です。もう中国が始まっている・・・そんな気がしました。
羅湖行きの鉄道は次から次へ山手線なみに来ます。ただし羅湖行きと落馬州行きがあり、上水駅で分岐します。11:45、行き先を確かめ羅湖行きに乗りました。月曜午前中なので列車はすいていてあっさり座れます。座席はボックスではなく進行方向に対し横むき座る長椅子があるタイプ(日本の大都市近郊の通勤電車タイプというのでしょうか?)です。向かい側に座った中国人数人は、荷物をイスとイスの間の中央に置いています。前を通って移動する人の障害物になっていますが、自分たちの足元に引き寄せる気は全くなく知らんぷりです。
電車は結構乗り降りがあり、香港の人が通勤で使う電車と言ってよさそうです。

12:15、所要30分で羅湖駅に着きました。行き止まりの駅ですが、列車の進行方向へ歩いていくと、オクトパスの改札(大人HK$31.3、子供HK$15.6)、香港の出国、中国の入国、荷物検査と続きます。
中国の入国カードは羅湖専用書式なので、記入する場所にある入国カードを取ってせっせと記入します。入国して道なりに行くと左側が深セン駅、右側が羅湖商業城、遠く離れた正面がシャングリラホテル、という広場に出ます。 広場は2階建て(地下も入れると3階建て)になっていて、深セン駅や商業城へは、エスカレーターを上がった2階から入るようになっています。地下に下りると地下鉄駅があります。

●山水時尚酒店
地下鉄出口案内表示 雨は幸い上がっていました。荷物を持っているのでとりあえずホテルを目指します。羅湖商業城の横を垂直に進む道に行きたいのですが、駅前広場からはバスターミナルになっていて道がありません。 広場まんなかの公園のようなところを通り抜け、クネクネと歩いて沿河路へ出ました。初めての場合は、深セン駅前を通ってシャングリラホテルの前まで行って広場を迂回するか、地下鉄駅へ降りてE出口を目指すのが迷わないと思います。
沿河路をまっすぐ歩くだけの簡単な道順ですが、適当なところで右の歩道へ渡っておかないと中央分離帯が柵のようになっている場所があって渡れなくなります。沿河路を少し歩くと山水時尚の緑色の字の看板が見えるので看板を目標に歩いて徒歩10分はかからなかったと思います。歩道が切れていたり、段差が大きかったり、工事中で雨の後で水たまりになっていたりしてキャリーを引きずって歩きやすい道とは言えませんが、引きずって歩けない道ではありませんでした。

13:00ホテル到着。フロントの人は若いお姉さんばかりで、おそろいの北京オリンピックロゴTシャツを着ています。予約した紙を見せますが、紙を見てもどこを見れば良いのかわからないらしく「???」状態。英語で名前が書いてあるところを指さしてみましたが、手続きには20分くらいかかりました。 部屋の鍵をもらって、ホテル宛てに届けてもらった荷物(北京から絶世美人化粧水を国内向け送料で送ってもらったのです)を受け取ろうとしましたが、「フロム ベイジン(北京)、バゲージ」と言っても通じず、あらかじめことづけたホテル側の担当者名を聞いていたので、その人の名前を漢字で書くと、本人が登場。この人は英語が話せるらしく「ATSUMI?」と言って角が丸くなってだいぶくたびれた小さな段ボール包みをくれました。
段ボールの角がなくなっていようと無事に品物が受け取れれば十分です。ホッとしました。
部屋は8412号室。ここでも8は縁起物の数字で意味はないので、4階の12号室というところです。部屋には、シングルベッド3つ、テーブルとイス、クローゼット、洗面台、トイレ、シャワールームがあります。備品は湯沸かしポット&ティーバッグ、テレビ、ドライヤー。エアコンは温度調節可能です。冷蔵庫とセイフティボックスはありません。
山水時尚シャワールーム 山水時尚トリプルルーム 山水時尚酒店 アメニティは、備え付けのケースに入ったシャンプーとボディソープ、石鹸、歯ブラシ、シャワーキャップ、櫛、使い捨てスリッパ、薄めのタオル地のバスローブがありました。タオルもバスタオルとフェイスタオルが3つずつありました。T字カミソリはありませんでした。
トイレとシャワールームの間にはカーテンがなく、少ない段差のみあります。水があふれてくることはありませんでしたが、シャワーを浴びるとトイレも湿気っぽくなるのは否めません。私たちの部屋は沿河路から一番奥の角部屋のようで、沿河路からホテルの駅側の横を垂直に伸びる道が上から見えましたが、窓は小さく部屋は暗めです。

●羅湖商業城と丹桂軒と茶葉世界
丹桂軒 沿河路から見た羅湖駅前 さて、お昼を食べていないので腹ぺこです。ホテルを出て、とりあえず羅湖商業城まで歩きました。このとき地下に入るのが一番分かりやすい道順だと確認しました。5Fにある丹桂軒(ローレル)を目指しますが、迷路のようでなかなか見つかりません。14:30、グルグル回ってやっと丹桂軒を見つけました。こんな時間でも待っている人がいて数組あとで通されました。蝦餃子・春巻などの飲茶物を中心に食べましたが、香港の飲茶より美味しい!そして安い!ここはお勧めです。私たちは、まだ中国元への両替をしていません。手元には北京旅行の残りの二千円分ほどの中国元があるのみ。香港ドルかクレジットカードで払おうと思っていましたが、なんと足りてしまいました。ホッ。
羅湖商業城をウロウロしてATMを探しましたが、ここには銀行ATMがありませんでした。(地下1Fに下りると地下鉄の改札そばにありますがこの時は地下に降りて探さなかったのでわからず)シャングリラの裏の中国銀行へ行ってCitiのキャッシュカードで中国元を1400元引き出しました。やっとこれで買い物ができます。
香港NAVIに載っていたアウトレットのお店(佳寧■(女へんに那)国際珠寶廣場のBEANS)に行ってみましたが、あまり食指が動くものがなく何も買わずに退散しました。 このビルの2F以上は飲食店が少しはいっているものの、空き店舗が多くまるでゴーストタウンのようです。
駅の方へ戻って、茶葉世界へ(入口の看板は茶叶世界です)。たくさんあるお茶屋さんの前をウロウロしますが、1周してもどこが良いのかさっぱり・・・。Yが香港NAVIを印刷したものを見て「ここのお店、これに出ているよ!」と言ったので、そこ(福建安渓具■(門に虫)星茶)で試飲することにしました。茶葉世界の中は「もうどこでもいいや・・・」という気分にさせるほど各店の特徴がなく自力判断不可能です。値段表を渡されて、自分の予算から「これ」というと、試飲させてくれます。それほど高いお茶を買う気はありません。私たちが選んだのより少し高いもの、安いもの、ジャスミン茶、バラ茶などいろいろ試飲させてくれました。高いものの方が美味しいかというとそうではありませんでした。私たちが気に入ったのは、福建省の鉄観音(ウーロン茶)ですが、色や香りは台北で買う阿里山茶にも似たお茶でした。30パックに小分けしてあって250グラムで75元でした。香りのよいジャスミン茶の玉も5個買いました。5個で10元です。 試飲させてくれたのは香港NAVIに載っている周さん。記事を持った人に会うのは慣れているのか「これ、私」といって名刺をくれました。ちょっと雰囲気は変わっていますが面影はあります。(深センではなぜか物を買うとみんな名刺をくれます。次回も名刺をみて買いに来てね、ということでしょうか?) ガラスの急須が欲しくて茶葉世界の店で見て回りましたがお値段が高めだったのでここでは買いませんでした。だいたい50元〜の値段を言ってきます。
お昼が遅かったせいかあまりお腹が空いていません。でも何もないと夜、お腹が空きそうです。「パンが食べたい」というY。香港からパン中毒状態。ホテルへ帰る途中で迷い込んだところでコンビニのような雑貨屋のような店(百万正便利店)を見つけてパンを買いました。私とツレは足りなかった時のためにカップ麺も確保しました。21.5元也。このパンもふわふわで美味しかったため、Yとツレで取り合いをしていました。

●足裏マッサージ
18:30、いったん部屋へ戻り、ふと見ると同じ階にマッサージがあると部屋の広告に書いてあります。 ツレがホテルの階を一周しましたが見つかりません。ホテルのあるビルには海鮮料理屋が入っていたり、マッサージ屋が入っていたりするので、ホテルからいったん出て行ってみることにしました。 深セン初日なので、まず足裏1時間で試してみることにしました。 ホテルに向かって左側の入口から入り階段を上がると小さなマッサージ店がいくつかあります。 どこも同じような感じなので観音というマッサージ屋に入り、「1時間(「1鐘」と書くと通じやすい)いくら?」と筆談で尋ねると、1時間28元(2時間は50元)とのこと。Yはやらないというのでツレと私の二人でマッサージをお願いしました。 若い高校生じゃないかと思うようなお姉さんとお兄さんが足裏マッサージをしてくれました。ついているTVはもちろんオリンピック中継です。時々中国語の「痛い(トン)」や「気持ちいい(シュウフォン)」を言うと、発音しなおしてくれてまるでにわか中国語講座のようでした。 やっている途中で「2時間やらない?」というようなお誘いをしてきますが、「ノー」というとしつこくは勧めません。 会計すると、元締めらしきおばちゃんが「あの子たちにもチップをあげてね」という身振りをするので、用意していたチップ(1人5元)を渡して退出しました。お姉さんお兄さんは、にっこり笑って受け取ってくれたのですが、後々考えるともしかして「少なかったかな?」と思いました。(10元渡しても「もっとくれ」と言われたりしたので相場が良くわかりません)
ここのおばさんがホテルから駅までのバスのチケットをくれました。どうやら、駅までのシャトルバスがあるようです。明日フロントで聞いてみよう、と思いました。

20時、部屋に戻りました。今回は荷物を少なくするため着替えが少なめです。大物は自力洗濯では乾かなそうなので、Tシャツや靴下をホテルのクリーニングに出しました。香港でひと山25香港ドルのクリーニングを体験した後では高く感じました。電話で依頼するのにツレが苦労したものの、すぐ取りに来てくれました。明日の夜には出来上がります。

結局お腹が空いていないので(16時頃昼ごはんが終わってお腹いっぱいになっていたので当然ですが)おやつ程度にパンを少し食べて、シャワーを浴びて就寝しました。

 

4日目

●万象城
深センイチの高さ地王ビル 万象城 朝6:30に外から聞こえる話し声(?)で目が覚めました。ガイドブックなど見ていたら、7:30頃ツレとYが起きてきました。
朝食は付いていないので、昨日仕入れたパンを少し食べて、ホテルを出発。羅湖商業城ではなく、国貿駅の方へ歩いて行ってみることにしました。 ホテルを出るとすぐ前に高架道路があります。その道路の羅湖駅に近いがわに沿って歩いていくと(道順的には南湖路ー>春風路ー>人民南路)、羅湖に行くのと同じくらいの距離で国貿駅に着きます。 国貿駅から大戯院駅まで2駅、地下鉄に乗りました。緑色のコイン型のICチップ(1人2元)を買って自動改札に読み取らせて通ります。小さいので無くしそうです。ホームと列車の間には仕切りがあり、列車が来ると開きます。車両もピカピカ。日本で地下鉄に乗るのとなんら変わりません。

10時、地下鉄を降り、お腹がすいたので、ケンタッキーフライドチキンで朝食。(33.5元)
万象城を上からひととおり見て回り、Yはスポーツ用品店で修学旅行用のNIKEのスポーツバックを買いました(238元)。これは最近日本でも同じものを売っていましたが中国の方が少し安かったです(荷物を増やしてまで買うほど安かと言うと、?です)。一応中国なので「ディスカウント?」と言ってみましたが、こちらのお店は値引きはしないようでした。
スポーツ用品店での会計方法は北京と一緒で、売り場で買いたい品物の伝票を書いてもらい、レジに行ってお金を支払って支払い済みの伝票をもらい、また売り場に行って商品と引き換えるという方式。大きなお店なのでレジが遠くて面倒でした。
また、見ていた品物と違う新品を紙袋に入れて渡してくれましたが、不良品だと困るので、包みを開けてファスナーや縫い目の確認をすることになり、面倒でした。同じ商品でも出来にばらつきがあります。その場でチェックしないと後での交換は無理なので、ここで遠慮してはいけません。
万象城の1Fにはたくさんの銀行の銀行ATMがありました。また上の階にはスケートリンクなどもあり、スピン等の技を披露している人も数人いました。
大戯院駅にはもう一つの深セン名物(?)、深セン一の高さを誇る地王ビルがあります。69階に展望台があるようで、私は、展望台に行く気だったのですがYもツレもテンションが低く「(行かなくて)いいよ・・・」という感じです。値段も高いし(と思いこんでいただけかも?)パスすることになりました。写真では円筒形1つに見えますが円筒形が2つのツインビルをつないだ形で建っているので、見る向きによっては四角いビルに見えると思います。

●東門市場 鼎泰豊の昼ごはん 東門市場
11時過ぎ、1駅地下鉄に乗り老街駅へ。A出口手前にはCD・DVD屋さんが複数ありました。見てみると、日本の歌手のCDや日本のドラマのDVDなども売っています。お値段を聞いてみると、CDは10元、DVDは1ドラマ分30元ということでした。台北で売っているドラマDVDは、1ドラマ分でDVD2枚ですが、ここのは5枚くらい入っていそうです。圧縮率が違うのでしょう。映像がよいのはこちらで売っているDVDという事になると思います。
近くのショッピングセンターの地下に入るとちょうどお昼時。OLっぽい人たちがたくさん食事を買いに来ていました。地下食料品売り場ではご飯と焼味の弁当を作っていました。お値段は12元〜です。ショーケースに入った肉やパック詰めの食材など、日本のスーパーと変わりません。生きた海老の生簀までありました。
東門市場を歩いていると汗だくになります。時々ショッピングセンターの中に入って涼んで、また外を歩き・・・という感じでした。

●鼎泰豊ディンタイフォン
不思議な事に、深センには、台北に2店しかない鼎泰豊がたくさんあります。
国貿駅で降りて、昼ごはんを食べる場所を地下の食堂街で探していたら、目をつけたところが混んでいたので、近くの鼎泰豊に入ってみました。こちらは待ち時間なしで入れました。フライのせチャーハン、小籠包×3、蝦餃子などを頼んで110元でした。台湾の鼎泰豊よりお値段は安いです。小籠包の味はそれほど変わらないと思います。

14時、疲れたので一度ホテルへ帰り、シャワーを浴びて汗を流し、昼寝です。

●羅湖商業城
羅湖商業城 16時半、買い物をしに羅湖商業城へ。
革のバッグ、お茶、ガラスの急須、北京オリンピックマスコットのキーフォルダーを買いました。
革のバッグは最初650元から始まって300元、お茶50グラムで20元(値引きせず)、ガラスの急須は45元から35元、キーフォルダーは2つで60元から15元という感じでした。
羅湖商業城を歩いていると、ヴィトンやプラダのカタログを見せて買わないかと誘ってきます。カタログを見ると、ひらがなやカタカナであれば日本語のカタログと勘違いしてもらえるのか(ヴィトンやプラダは日本製ではないのになぜ日本製を装うのかしら?)、バックのタイトルに「個人情報保護について」などという文字が躍っています。適当に新聞や雑誌の記事を切り抜いてカタログに印刷したようで、日本語がわかる人には笑えるカタログです。私はヴィトンを買う気はないですが、どんな品物が出てくるのかと思い、「これを見せて」と頼んでみました。値段は350元だそうです。電話連絡して待つこと10分くらいでしょうか、中身が見えないように隠し持った男の人が到着し、コソコソと受け渡し。もう怪しさ100%です。そして実際見るとLVロゴを切断したりという初歩的なミスはないものの、縫い糸の色が・・・、本物を1つでも持っている人は「この縫い糸の色はないでしょ・・・」とすぐニセモノと分かるものでした。糸を指差して首を振って品物を返して帰ろうとすると、プラダのカタログや時計のカタログを出してどんどん見せようとします。それを相手にせず店を出ると、他の店から出てきた客は買う気があると思うのか、他の店の店員がドッと寄ってきます。
東門市場にあった日本のドラマのDVDも売り込んできます。これは100元と言われたりして東門市場で30元という値段を聞いていたので値切ってみましたが50元にすら下げる事はありませんでした。羅湖商業城では、デジタルのカタログから選ぶようになっています。おそらく偽ヴィトン式に電話をすると別のところから持って来るのでしょう。あまりちゃんと見ていませんが品揃えは東門と変わらない気がします。最近TVでやっていたドラマまで、しっかり品揃えしています。深センにいる日本人はあまりタイムラグなしに日本のドラマが見られそうですね。

この日、私が買った革のバッグは翌日東門で同じデザイン(違う色だけど)を見つけて「いくら?」と聞いたら、310元と言われました。私は羅湖商業城で650元から300元に値切って買ったのですが、ここでは最初から310元。そしてさらに値引きに応じそうでした(立ち去ろうとしたら「290元!」と言っていました)。きっと250元くらいでは買えるでしょう。 もし時間が無くて羅湖商業城しか行かないのであれば仕方ありませんが、東門に行く時間があるならここで欲しいデザインはないかを見てみるほうが良さそうです。東門での値段より羅湖商業城の店が安くする事はなさそうです。

●マッサージ(金色陽光健康桑拿広場)
マッサージ料金に含むもの 金色陽光健康桑拿広場の部屋
ホテルの2件くらい隣にある金色陽光健康桑拿広場へマッサージに行ってみました。入り口に英語を話すお姉さんがいましたが、言葉はちょっと苦労しました。中式が2時間78元、泰式が2時間99元、日式が119元です。私達は中式を選びました。2階に行くように言われて上がっていくと廊下の両側に個室がズラリ。リクライニングチェアがズラリと並んでTVを見られる部屋(日本の健康ランドにあるような休憩室のよう)、マージャン卓を囲んでいる音がしたり、日本の日帰り温泉の一日遊べる施設のようです。2時間たっぷりマッサージしてもらい、チップを1人ずつ20元渡しました。気持ち良くて途中で意識不明に・・・。
マッサージ後すぐ帰ったので、飲み物や果物がタダだとありましたがどんなものがあるのか不明です。 ゴムで手につける番号札をつけられ、その番号で帰りに清算です。78元×2のみの支払いでした。2人で2時間やってもらってチップ込み3000円弱。深センのマッサージはお得です。

この日の夜ご飯はなぜかカップ麺(出前一丁やカップヌードル、日本製UFOなど)。
羅湖商業城での買い物で疲れてしまい外食が億劫になってしまったのでした。
クリーニングに出した衣類はクローゼットに届けられていました。
お風呂に入って、23:30就寝です。

 

5日目

●羅湖商業城・東門市場・マクドナルド
シャトルバス乗り場はこの1階 KZFの朝食 7:00起床。朝食はホテルの近所のKZFというファミレスのような場所へ。南瓜粥(3元)、小籠包(3元)、油条(1元)、ゴマの揚げ団子(1元)などを頼みました。お金を払って食券を買うのですがそれが難関。お姉さんを連れて行ってコレ、と指差して頼みます。 かぼちゃのお粥はほんのり甘くて美味しかったですが、小籠包はジューシーさがなくて皮があついためイマイチでした。いったんホテルへ戻ります。

ツレが羅湖商業城でポロシャツが欲しいというので再度羅湖商業城へ。 初日にもらったシャトルバスのチケットをフロントに見せると、色の違うチケットと交換して、ロビーで待つように言われました。そのうち外に呼ばれ、ホテルに向かって左の道路の奥からロゴも何もついていないワゴン車が出てきました。同じくロビーから出てきて、同じ色のチケットを手に持った中国人の後について乗り込みました。チケットは、チェックされることも回収されることもなかったので何だろう?と思います。 このバスは、羅湖商業城の裏から送迎バス乗り場へ着きます。送迎バス乗り場は、羅湖商業城と入管のビルを2階の渡り廊下でつないでいるところの1階です。
ツレがポロシャツ2枚(2枚で80元)、YがTシャツ2枚(30元と40元)を購入しました。あまり安くないですが、子供は自分が気に入った柄のTシャツしか買いたがらないので、他で同じものを探す手間を考えると、気に入った柄が見つかったところで値引きして買うしかないので限界を感じます。ツレのポロシャツを買ったお店は、あっさりと2枚で80元と言って他でも見ておいで、という態度でした。そして実際他で見ても1枚40元にはなりそうもないので最初のお店に戻って買うことにしたのでした。広い羅湖商業城は歩きまわるだけで疲れます。たくさんある店を比較して歩いて安く買うか、数百円のために貴重な旅行中の時間を使っておまけに足もクタクタになるのは損だと思うか、個人個人の価値観が試されるところです。 我が家は、比べて歩いてもせいぜい2・3店くらいの中途半端なタイプでしょうか・・・。

さて、お金がないので地下鉄改札そばの中国銀行ATMからお金を出そうとすると、どうもうまくいきません。「あれ〜?」とモタモタしていると公安(ただの警備員??)の人でしょうか?あっち側だとうまくいくというようなゼスチャーでL字型になっているATMの違う方へ連れて行ってくれました。するとそこでは引き出しに成功!遠巻きに見ていて「よしよし」というような感じでうなずいています。私もそちらを見て「どうも・・・」という感じで会釈するとあちらも「二コリ」と笑ってまたモタモタしている人の救出に向かっていきました。ちょっとした親切が嬉しいです。
再び、地下鉄にひと駅乗って老街へ。中国が本場の女子十二楽坊のCDを購入しました。同じ店なのに昨日10元と言ったCDが、今日は15元と言われました。昨日買えば良かった・・・。
お腹がすいたので食事処を探しました。ブルースリーマークのファミレスのようなところへ行こうとしたら混んでいたのでマクドナルドへ入りました。ちょっと変わったバーガーのセット2つとビックマックのセットで57元でした。マクドナルドの値段は日本より少し安い程度であまり変わりません。 特に何か買うわけではなく、フラフラとウィンドーショッピングをして終わりました。

●マッサージ(金砂湾足浴保健中心)
金砂湾足浴保健中心の入り口 地下鉄に乗って羅湖へ戻りました。朝到着した送迎バス乗り場の出入り口付近には、深センにあるマッサージ店の受付のような場所があり、パンフレットをもらったり料金を聞くことができます。
いくつかもらったパンフレットを見るだけで、皇室假期(Queen SPA/中式90分168元)、立方国際水療会(SLF International SPA/中式90分128元)、黄金海岸水療会所(Gold coat Club/料金表なし)などの案内所がありました。
この案内所で申し込むと送迎バスも利用できると思います。皇室假期美食水療会や太平洋桑拿中心 などのプールもあるような高級スパに行ってみようと思いましたが、Yが乗り気ではありません。仕方なくその場でできるマッサージ屋さんに入りました。金砂湾足浴保健中心です。安っぽいドレスのお姉さんが店の前に立っていて看板は2時間マッサージすると1時間の足裏マッサージが無料とあります。つまり3時間で98元です。また、1香港ドル=1元で換算するとも出ています。Yはここでもやらないというので見学(?)です。おとなしく本を読んでいました。 入ってすぐの場所に椅子がズラリと並んでいます。そこで足マッサージから開始。愛想は良いけどスレたかんじのお兄さんたちが足をマッサージしてくれます。横で角質取り(魚の目取りじゃなさそう・・・)をしているおじさんの足元には山盛りの角質が・・・あんなに取って大丈夫なのかしら?と思う程で、まだガシガシとノミのようなもので取っています。怖い・・・。耳掃除を勧めてきたり、角質取りを勧めてきたり結構うざったいです。1時間弱やって、終わった時に1人10元渡すと「少ない。もっとよこせ」という感じで言ってきましたが、それほど一生懸命してくれたわけでもないので、追加しませんでした。相手は「チェッ」という感じでしたが、すんなりあきらめて行ってしまいました。
そのあとは奥の個室(ベッド3つ)に行って全身マッサージです。男性がスレた感じで嫌だったので、「シャオジエ」と言って女性をリクエスト。2名とも女性が来ました。 横で本を読んでいるYに話しかけたりもしながらマッサージ。2時間やってもらいチップは1人20元渡しました。ここでは何も言われませんでした。マッサージのチップはどこの国でも悩みます。最後に会計。看板に出ていた通りのお値段でした。

●散髪
マッサージを出たところに美味しそうなパンの売店がありました。フワフワ、つやつやしていてパッケージもきれい。ちょっと高めでしたが、いくつか買ってみました。パン3種類5袋くらいで24元でした。
Bakery tea & Cafe 波迪加面包坊(www.51btc.com.cn)と袋に印刷してありました。
食べてみると、とても美味しいパンでした。Yは今回の旅行中、一番パンが美味しかったのは深センだと言っています。

徒歩でホテルへ戻り休憩。ツレは髪の毛を切ってくると行って出かけていきました。床屋さんは、ホテルの脇にもありますが、マッサージ屋に併設していたりして近所にもたくさんあります。ツレは金色陽光健康桑拿広場の隣の独立店舗の床屋さんへ行き、45元(40元かも?)でシャンプーとカットをしてもらったようです。安いところは25元くらいの値段が出ていることもありました。

●海鮮料理
海鮮料理 羅湖を歩いていると海鮮料理店がけっこうあります。名物なのでしょうか?ホテルの出口両側にも海鮮料理店があります。ということで、最後の夜の本日の夕食は海鮮料理にしました。 19時、どちらの店に入るかをこの時間の混み具合で決めて、ホテルに向かって左の店に入りました。メニューは中国語ばかりで「???」注文を受けにきたお姉さんとも「???」で手間取りましたが、いけすのところでは値段表示もあるので、指さしと筆談を交えて、鮑魚1匹を酒蒸(58元)、エビ半斤を茹でて(34元)、チャーハン(28元)、ビール(8元)、お茶で会計は143元でした。筆談に使ったメモを見ると、「条」=魚一匹、「斤」=500g。半斤と書くと250gで注文でき、酒蒸は「清蒸」と書いて注文すると通じました。海鮮もチャーハンもとても美味しくて大満足でした。お客も多く結構繁盛しているお店のようです。
20時、ホテルへ戻り、入浴&荷造り後早めに就寝です。

よくよく考えたら、深センに泊まることにしたのは、中国民俗村の夜のショーを見に行こうと思っていたんでした。深センに行ってすっかり忘れて近場をウロウロして終わってしまいました。ツレは最初から「大したことなさそうだけど・・・」と乗り気ではなかったので、私が忘れていてもこれ幸いと思い出させるような事を言わなかったのか、同じく忘れていたのか・・・。今回は縁がなかったようです。

 

6日目

●深センからフェリーでマカオへ
バス停の表示 K204蛇口埠頭行きバス 朝5:30起床。5:50チェックアウト。ホテル代(350元×3泊=1050元)とクリーニング代(2回利用128元)をクレジットカードで支払いました。RMB1,178でした。
国貿駅方面へ向かうため南湖路へ。
道路を渡るときに高架下で数人の人が寝ていました。地方から深センに出てきても仕事につけない人がたくさんいて、時々物取りに変身するため深センの治安は悪いと言われています。あまり危ない目にあわなかった今回の旅行ですが、高架下で寝泊りしている人を実際に見るとそういう事件が起きることもあるだろうな、と思います。
6:15三島のバス停に着きました。蛇口埠頭(セコウマトウ)行きのバス(K204)の始発は6:30です。Kは快速の意味です。たくさんのバスが停まっていて、人もたくさん待っています。中国のバス停には停車場所や運賃が書いてあるのであらかじめ見ておくと便利です。漢字が略字ですが、たいてい想像がつきます。蛇口まではRMB6(\90!!)です。 三島のバス停の場所は、羅湖駅からだとシャングリラホテルの裏のあたりの感覚で、深セン駅の前を通りシャングリラホテルの左横の道をずっと行くと三島休閑会所という看板があります。その看板のあるビルの1Fがバスの発着場所です。私たちのホテルからだと、アウトレットのあった佳寧■(女へんに那)国際珠寶廣場の建物の前を国貿駅の方へ歩き、隣の深セン嘉里中心という建物の前の細い道を入っていくとたどり着きます。
どのバスが始発になるか分からずウロウロ。少し不安でしたが、6:25ドライバーが来てエンジンをかけた蛇口埠頭(セコウマトウ)行きのバスに乗りました。乗ったのは10人くらいです。わたしたちはほぼ終点下車でキャリー(スーツケース小)も持っているので一番後ろの席に座りました。6:30バス出発。バスは深南東路->深南中路と進み通路まで満員になりました。バスは、深センの立派なビル群を見ながら広い道路を進みます。蛇口エリアに入るとまた繁華街になり、だんだん降りる人が増えてきます。深センに転勤で来ている日本人はこの蛇口エリアに居住しているようです。 繁華街を通り過ぎて、そろそろかな?とバス停の名前を見ていると正面に蛇口埠頭の文字を掲げた建物が見えました。港です。その建物の前を右折するとバス停です。到着は7:30。ちょうど1時間でした。バス路線図では終点でしたがまだ先に行きそうな感じでした。
港の建物に入るときには荷物チェックがありました。飛行機と違い液体等の仕分けはしていませんが特に何も言われませんでした。 「マカオ」と言ってチケット売り場を教えてもらい、チケットを買いました。窓口はすいていました。Yはこの日はまだ11歳でしたが、大人料金でした。切符売り場の窓口の人が英語がペラペラではなく「この子は11歳だけど?」と聞くと、「子供料金は11歳まで」というので「じゃあ子供料金じゃないの?」と聞くと「いえ大人料金」。「???」押し問答になりましたが、ツレが「大人料金なんだよ、きっと」と言い、結局大人料金で購入しました。本当はどうだかわかりません。蛇口ーマカオ片道で1人RMB150(約\2,250)です。マカオ行きの交通機関はどこから乗っても高いです。
フェリー乗り場への通路は時間にならないと空かないと言われました。イスに座って待ちました。香港国際空港行きのTurbojetもあるので、航空会社のチェックインカウンターもあります。こちらは液体物の注意が張り出されていました。
マカオ側のフェリーターミナル 橋の下を通ります 8:15出航のフェリーですが、ゲート(といっても2階への階段前に係員のカウンターがあるだけ)が開く8:00に対し7:55に行列ができ始めたので私たちも並びました。8:00にゲートが開いて、フェリーチケットの半券を切られ、2階への階段を上り出国審査になります。8:10乗船開始で8:15には出航しました。座席は自由席です。半分くらいの乗船率でしょうか。日本語の話し声が聞こえたので日本人もどこかにいたようです。船はあまり新しいとはいえませんがこんなものでしょう。乗っているとマカオの街が見えてきます。香港からの船が着くマカオフェリーターミナルとは違う港に着くため、タイパ島とをつなぐ3本の橋の下をくぐり、マカオタワーやベネチアンホテルを見て進む気持ちのよい船旅です(外に出られないのが残念・・・)。9:45港に到着です。深センからのフェリーが着く港は、リズボアから新馬路をまっすぐセナド広場方面へ向かい、海にぶつかるまで行って左折したあたりになります。ただのビルのような建物に内港客運埠頭と書いてあります。入国審査で私たちの前の人がもめていたせいで、真ん中辺りで船を降りたのに入国が最後になってしまいました。 税関はあったのかないのか分からない感じで抜けてすぐ外です。建物を出ると、ベネチアンの送迎バスが停まっていました。リズボアも無いかしら?と思いましたが見当たりません。仕方なく少し歩いてバス停へ。来たバスに「リズボア?」と聞くと違う方角のバス停を指差されました。そこへ移動してバスを待ちます。来た3Aのバスに「リズボア?」と聞くとうなずきました。バス代は2.5パタカ(1パタカ=1香港ドルでOK)です。0.5がないので3人で8香港ドルを料金箱に入れました。ちなみに、香港ドルはマカオで使えますが、パタカは香港で使えないのでパタカが手元に来たら優先的に使わないといけません。

●リズボアホテル
部屋からの夜景・スターワールドが見えます リズボアの部屋 10:15リズボアに着きチェックイン。リズボアには何度か来ていますが、日帰りカジノ利用だったので泊まるのは今回が初めてです。
早い時間でしたが、すぐ部屋に入れました。まずエレベータの場所が分からず右往左往。一度フロントに戻って聞いてやっと見つけました。 部屋はTowerの1850号室で丸い円筒のビルです。窓からの景色はスターワールドホテルが見える場所。Wynnの噴水は見えませんがショッピングアーケードの端っこが見えます。部屋のカテゴリーによっては海とWynnの噴水が見える部屋もあると思いますが、一番安いスタンダードでの予約なのでそんな眺めの良い部屋になるわけがありません。
部屋の中の色々な場所をあけて探検(大げさ?)していると、すぐエクストラベッドが搬入されてきました。 備品のスリッパやタオルも1人分追加で入れてくれましたがバスローブが2つのままだったので、最後にチップを渡しながらバスローブの追加をお願いすると、すぐに持ってきてくれました。 ラスベガスのカジノホテルで用事を頼んでも1時間待ちが当たり前というのに慣れてしまった私は、この迅速なサービスにビックリしてしまいました。
もう古いホテルのはずですが、部屋は古さを感じさせません。まずバスルームの床がステキなモザイクになっていておシャレ。バスタブはジャグジーです。
備品は、冷蔵庫、テレビ、セイフティボックス、ドライヤー、体重計、傘、くつべら、洋服ブラシ、バスローブ、湯沸しポット、3種類のお茶、水3本、 アメニティーは石鹸、シャンプー、コンディショナー、バスフォーム、ボディローション、シャワーキャップ、シェービングキット、コットンボール、綿棒、爪やすり、靴磨き、ソーイングキット、フカフカのスリッパがありました。
リズボアの"ウリ"は、部屋で飲む場合に限り、冷蔵庫の飲み物が無料な事。肝心の冷蔵庫に何が入っているかというと、コーラ2本、スプライト2本、オレンジジュース1本、ビール1本、トマトジュース1本、ぺリエ1本、正体不明の飲み物1本でした。水もあるのでなかなかこんなに飲みきれません。
リズボアは今回の旅行で1番の高級ホテルでしたが、キレイで高級感のあるお部屋にとても満足しました。

●マカオタワー(澳門旅遊塔)で昼食
マカオタワーからグランドリズボア方面の眺め リズボアホテルを出てマカオタワー(澳門旅遊塔)の360℃ Cafeへ昼食に行きます。ここは、回転レストランでマカオの景色が360度楽しめ、ビュッフェでいろいろな料理が食べられるのが魅力です。マカオタワーは展望台に登るだけでも85パタカかかりますが、ランチビュッフェは198パタカです。リズボア前のバス停からバスに乗り、11:40頃到着し、レストランの受付でお金を払います。「13時までで入れ替えだけど良いか?」と聞かれました。 超高速エレベーターですぐ60階に到着。入るとすぐにたくさんのデザートが目に入りました。 メニューは、数種類の麺類、数種類のカレー、マカオ料理、おすし、サラダバー、たくさんのデザート、果物、カキ氷なんかもありました。コーヒーや紅茶も無料です。パイナップルは美味しいのですが補充されるとすぐなくなってしまいます。デザートは食べたいものがあったらキープしておくべきで、「あとで」と思っていたら、無くなって補充されないものもありました。料理を取りに行っている間に席が動くので自分の席が遠くなったり反対から回って遠回りして帰ってきたりしました。
食べながら景色が変わり、マカオ半島、タイパ島、中国の珠海方面とマカオってこんなにいろいろな景色があったんだ・・・と楽しみながら食事ができました。
食べている間に、上の階で命綱をつけてタワーの上(外)を歩くスカイウォークをやっていました。見ているだけで怖いです。前は高い所が好きなくらいだったのに、今は高所恐怖症になってしまった私にはとうてい無理です。スカイウォークもバンジージャンプも、マカオタワーならではの経験なので「やる?」と聞いてみましたが、ツレもYもチャレンジしたくないようでした。
12時過ぎると団体がドドッとやってきて、席がずいぶん埋まり、料理にも行列ができました。

●マカオ観光
聖ポール天主堂跡 13時、入れ替え時間になったのでマカオタワーを出ました。 タクシーに乗り、聖ポール天主堂跡へ向かいました。タクシー代は27パタカでした。 階段脇には北京オリンピックのマスコット達が並んでいます。マカオも一応中国なので「祝・北京オリンピック」ムードいっぱいです。 隣のモンテの砦へ登りました。行きは階段を登ってゼイゼイしましたが、帰りは博物館の中を通って帰ってきました。足腰が弱いお年寄りは博物館の中を通っていくと良いと思います。エスカレーターが使えます。
セナド広場の方へ歩いていくと、細い道の両側に店がびっしり。のしイカのようになった干し肉は試食を盛んに進めてきます。おいしそうなエッグタルトもたくさん。新馬路へ出て、角の義順牛(女乃)公司でミルクプリンを食べました。香港にもありますが、ここマカオが本店です。新馬路を歩きグランドリズボアの中を見学してリスボアへの地下通路を通って15:00ホテルへ戻りました。

暑かったので入浴することにしましたが、ジャグジーの使い方が分からず苦労しました。上のほうにあるデジタル表示のパネルで操作するのかと思っていたのですが違いました。レバー状のもので温度と水の量を変えます。円型のものを左・上・右に回して、お湯張り・シャワー等を選びます。 ジャグジーにするのは、お湯張りをしてからバスタブの所についているスイッチを押せばボコボコ・・・となります。バスタブ自体は広くないですが、深センでシャワーのみだったのでひさしぶりにお風呂に浸かって、のんびりしました。

17時ホテルを出て、ホテルのシャトルバスに乗ってマカオフェリーターミナルへ。フェリーターミナルから徒歩5分のフィッシャーマンズワーフへ。 しかし、行ってみてガッカリ。お客がいなくて閑散としています。オープンしたてとは思えないさびれぶりです。
すぐに予定変更して、マカオフェリーターミナルに戻ました。
17:30、ベネチアンのシャトルバスに乗ってベネチアンホテルへ行く事にしました。マカオフェリーターミナルには各ホテルのシャトルバスが発着しています。カジノ目的で来る人もいるので、宿泊者かどうか確認する事はありません。 ベネチアンのシャトルバスは新しくピカピカです。タイパ島に初めて足を踏み入れました。建設中の大きなカジノもあります。 マカオのベネチアンはラスベガスより大きい印象です。ショッピングセンターも充実しています。フードコートは広く、いろいろな料理があります。歩いているとフォーシーズンズに紛れ込んでしまいました。広すぎて迷い、元のシャトルバス乗り場に戻るのも一苦労です。バンコクでおなじみのナラヤがあり、ツレがお土産に大量購入しています。バンコクよりはお値段高めの印象です。 Yがいるとカジノには入れないのでウロウロ見学して、19:30のシャトルバスに乗り、再度マカオフェリーターミナルへ。フェリーターミナル行きのシャトルバスは、フレンドシップ橋を通るのでマカオの夜景がきれいに見えます。夜このシャトルバスに乗るとお得な気分になれます。

新しいマカオの顔・グランドリズボア ベネチアンのゴンドラ Wynnの噴水ショー さて、マカオフェリーターミナルから、リズボアではなく、お隣のWynnのシャトルバスに乗ります。Wynnの噴水ショーがマカオ観光の仕上げです。
まじかで見ると噴水の大きさはラスベガスのベラッジオに比べて三分の一くらいでしょうか。かなり小さいです。噴水ショーは30分に1回らしく、少し待つと始まりました。上品なクリーム色1色の噴水の色はベラッジオと同じですが、なんと火が使われるのです。これは新しい!やっぱり何かマカオならではの新しい点がないとつまらないです。火がなければ、規模も小さいしやっぱりラスベガスに行って見ないとダメだ・・と思ってしまいそうですが、こういうラスベガスと違う部分があるとマカオで見る噴水ショーにも価値があると思えます。

●カジノ
22時ホテルへ戻りました。 私はカジノへ。
おもに大小で遊びましたが、ミニマムベット(最低掛金)が100(1500円相当)〜50香港ドルです。やはり最低掛金の額が小さいテーブルの方が混んでいます。どの辺のテーブルでやるかを決めたら、現金をテーブルの上においてチップに変えてもらいます。大や小の上におくとそのまま掛け金だと思われてしまうのでエリアの外におきます。そしてお金から完全に手を離すように言われます。お金に手をかけていると両替してくれません。チップになったらどこのテーブルでかけてもOK。
ディーラーが締め切りの鐘を鳴らしてから、500香港ドルもかけて3秒後には没収されている人、度々1000香港ドルをチップに交換する人(この人と同じ場所に賭けないように注意しました・・・)、1点掛けで20倍くらいの数字を当てている人、周りの人を見ているだけでも面白いです。締め切り後のベット(賭ける場所に置く行為)は、ラスベガスのディーラーだと突き返したりしますが、ここはなんだかゆるくて、たくさんの人がダラダラとベットしています。 いつも二分の一の確率の場所に賭けて掛け金の2倍くらいになったら止めるのですが、この日は全然勘が鈍く最高でも1.5倍くらいにしかなりませんでした。 千円ほど損をしたところで止めました。夜中ですが、タバコ臭くなったのでジャグジーに入って髪の毛を洗って寝ました。夜遅くなればなるほどタバコ量が増えるようで、かなり煙たい時もありました。
カジノでの飲み物は、ドリンクバーのような場所があって、コーヒー・ミルクティ・水などを好きな時にもらえます。コーヒーもミルクもすでにミルクや砂糖が入っていてあまり美味しくないので、水(エビアン)のボトルをもらっている人が多い印象でした。私は温かい飲み物をもらっていましたが、コーヒーよりはミルクティの方がマシな味だと思いました。
ツレはこの日、ついていたようで元金には手をつけず、儲けたお金だけで遊んでいたようです。ファンタンというボタンの山から4つずつ減らしていって最後に何個残るかをかけるゲームなどもやったようです。もうけたお金を最後スロットにつぎ込んで大金が当たらないか頑張ったようですが、ダメだったようです。

 

7日目

●マカオからTurbojet Sea Expressで香港国際空港へ
Turbojet Sea Expres 6:15起床。今日は8:10のフェリーに乗ります。6:45部屋を出てチェックアウト。
ホテルのシャトルバスはこの時間ないので、タクシーに乗ってマカオフェリーターミナルへ。タクシー代は20香港ドルでしたが荷物2つをトランクに入れたので3ドル×2プラスの26を支払いました。小さいバックまで入れるんじゃなかったと後悔。
フェリーターミナルの中に入り、Turbojetのカウンターへ。行列ができていましたが7:00にはTurbojetのチェックインが終わりました。香港空港発のE-ticketも見せましたが、「台北発のチケットも見せて」と言われました。こちらもE-ticketを持っているので問題なしです。チェックインが終わるとTurbojetのシールを貼るように言われ、洋服の胸のあたりに貼っておきました。
Turbojetのチェックイン後、キャセイのカウンターに行って飛行機のチェックインをする事もできます(手数料20香港ドル)。今回は空港で1つ前の飛行機に乗れないかを交渉するつもりだったので、フェリーターミナルでのチェックインはしませんでした。
1階は到着フロア(HSBCと恒生のATM有)、2階は出発フロア(中国銀行と工商銀行のATM有)、3階は飲食店街ですがオープン前なので、3階へのエスカレータは動いていません。
待っていてもすることがないので、7:20には2階から出国しました。
乗船ゲートまで着くと、そこで座席指定を受けます。おじさんが船の座席表になっている座席シートから、「ここ」と選んだ座席のシールをはがしてチケットに貼ってくれるというアナログな方法でした。私たちは希望がなかったのでおじさんが23PNMをくれました。「窓際」と言っていました。希望の座席がある人は早くゲートに並ばないといけませんね。 7:30ゲート内に入りましたが、結構混雑しています。座る場所を見つけ、持参のパンを食べました。ゲート内に売店がありお菓子や菓子パンなどは売っています。
8:10Turbojet出航。
8:55、45分で香港国際空港に到着です。冷房が効きすぎていて、長時間乗ったら凍死しそうです。香港マカオ間のフェリーは大抵凍死しそうになります。

●1つ早いCX450で台北へ
フェリーを降りて建物の中に入ると、航空会社別のチェックインカウンターがあります。キャセイのお客はフェリーターミナルでチェックインする人が多いのか、ここでは誰もカウンターに並んでいませんでした。航空会社によっては行列ができています。パスポートとE-ticketを出して、10時の台北行きに乗れないかを聞くと「香港空港の最低乗り継ぎ時間は90分ですが、出発まで60分しかありません。荷物が間に合わないかもしれません」とのこと。ダメなのか・・・と思いましたが、「荷物は間に合わないかもしれませんが、トライしますか?」とのこと。なんと前向きな質問!
「トライします!」と返事して手続きしてもらいました。マイルの入力もちゃんとしてもらいました。
荷物にはすぐタグがつき、係員の人が荷物を運ぶ人へ引き渡すとその人が小走りで荷物を運んでいきました。香港空港がトランジット扱いになるため払い戻しになるTAXの払い戻し用紙もきちんとくれて、 セキュリティチェックの後払い戻しを受けるように言われました。 ゲート番号を言って、「ドアクローズは50分なので、走ってください」と言われ手続き終了。9:15でした。ドアクローズまであと35分です。座席はバラバラでしたが、もう12歳の優は1人でも大丈夫でしょう。 セキュリティチェックを受けて、TAXの払い戻しを受け(現金で戻ってきます)、9:25にバスに乗り、9:30にバスが空港ビルに着きました。
ゲートまではトラム移動が必要でした。乗り物に乗っている時以外はずっと走って、44番ゲートに9:42に到着。トイレに行くくらいの余裕はありましたが、走りどおしで疲れました。小さい子供を連れていたらトライしない方が良さそうです。 ゲートに到着してそのまま搭乗口へ向かいました。すると、ゲートで搭乗券を召し上げられ、座席が並びの席番号に変更されました。飛行機の一番後ろです。もしかしたら社員利用のためにキープしてある席がたまたまあいていたりしたのかもしれません。

10:10飛行機は動き出しました。飛行時間はわずか1時間20分。走った後だったせいかと思っていましたが、機内がものすごく暑いです。飛び立ってシートベルトサインが消えても暑いまま・・・。 手持ちの時計についている温度計を見るとなんと34度。汗が流れるほどです。寒い飛行機も嫌ですが、これもかなりきついものでした(でもどちらかというと暑い方がマシ・・・)。客室乗務員の人も雑誌で自分を扇いでいました。エアコンの故障でしょうか?短時間の我慢で済んで良かったです。サンドイッチとフルーツの食事も出ました。

●懐寧旅店(キーマンズ ホテル)トリプル
ホテルの窓から見える景色 懐寧旅店(キーマンズ ホテル)トリプル 台北に到着。入国して荷物を受け取り、Citibankのカードを使ってATMでお金を出そうとしたら、エラーになってしまいました。別のATMでもダメです。 年末も台北ではCitibankのカードで引き出せなかった事を思い出しました。帰国後磁気不良ということでカードを再発行してもらい、この旅行中は香港でも深センでもATMからの出金でやってきました。また台北はダメなのか・・・。現金で1万円を台湾ドルに両替しました。2,733台湾ドルになりました。

12:45発の国光バスに乗り台北駅を目指します。14時台北駅着。ホテルに向かって歩いているとポツポツ雨が降ってきました。ホテルにチェックイン。Japanese Roomが空いているかを聞こうと思っていましたが、トリプルにも一度泊まってみようという気になり予約のままチェックインしました。チェックインが終わる頃には雨がどしゃぶりになっていました。
部屋は209号室でした。入ってすぐバスルームへの扉があります。バスルームはJapanese Room同様、バスタブが深くて大きいです。そしてシングルサイズのベッド、クイーンサイズのベッドと並んでいます。ベッドの足元にテレビ・湯沸しポット(コーヒー・ジャスミン茶・ウーロン茶有)・冷蔵庫があります。窓の方にはソファーとテーブルがありました。クローゼットはありますが小さく引き出し式のものいれはありません。窓の外の景色は、懐寧街です。窓の外が見える部屋はやっぱりいいです。(前回のJapanese Roomは窓の外は壁でした)
アメニティは石鹸、シャンプー、バスフォーム、歯ブラシ、櫛、シャワーキャップ、綿棒でした。洗面所にドライヤーもあります。
トリプルなので水とタオル類は初めから3つずつありました。

●カルフール
部屋でお茶を飲みながら雨が止むのを待って15:30に外出しました。8月15日なので、台北もお盆のようです。店の前でなにやらモクモクと燃やし、お供えをしています。燃えカスの灰が町中を漂っています。
すぐそばの三越に行って地下のスーパーでお土産を見たりして、休憩にスイーツ(お汁粉やマンゴープリン)を食べました。
近所のCDショップを見ましたが、日本人歌手のCDについては香港のHMVの方が種類がありました。
お土産を調達するため西門のカルフールを目指しましたが、前回行った時の場所を私が龍山寺方面だと言うのにツレがこっちだと別の方角を指さして言います。通りすがりのおじさんに道を聞くツレ。正解は私の方でした。
カルフールをひととおり見て歩き、パイナップルケーキなどを購入しました。

●新欣
新しいフカヒレスープ店を開拓しようと、今回は新欣へ行ってみました。カルフールからタクシーでラッシュにあたって30分もかかりました(タクシー代もNT$185)。 どうやら宴会を奥でやっているようですが、普通の席は私たちを含めて3組ほどで閑散としています。それなのに、料理が全然出て来ません。2時間も食事にかかりました(NT$4246)。ここは安いセットがあまりなくて高くつきます。 お味はまあまあです。料理を待ちくたびれて窓から通りを眺めていたので、通っているバスの番号を調べ、台北駅へ行く307番のバスに乗って台北駅へ戻りました。バス代は1人NT$15です。3人ですが、タクシーより安いです。

日本から持参したデトックスの入浴剤を入れて入浴したら、上がってからポカポカして汗がたくさん出ました。Yも入って汗が出ると言っています。
TVでやっていた徳永英明のカバーソングの番組をYと見ていたら24時を過ぎてしまい、慌てて寝ました。ツレはシングルベッドを占領(?)してとっくにグースカ寝ています。ファミリールームでシングル+ダブルの2ベッドの場合、どうしても私とYで大きいベッドに寝ることになります。

 

8日目

●肥前屋
肥前屋のうな重 8:00起床。 ニュースによると日本は台風です。ホテルの朝食を軽く食べ、外出です。中山駅で降りて、DFSの中をウロウロし、時間を見て肥前屋へ。 少し雨が降っていましたが傘が必要なほどではありません。肥前屋は日本式のウナギの店です。人気があっていつも混んでいるそうなので開店の11:30を目指していきましたが、11:20に到着したのに、店内満席で外にも並んでいました。土曜日は早く開店するのでしょうか???それとも混んでいると早めに開店するのでしょうか???謎です。並んでいる人も台湾人の方が多いくらいでしょうか?
幸いそれほど待たずに入れました。台湾人と思われる家族連れと相席です。うな重の大(NT$240)、うな重の小(NT$140)、イカ焼き(NT$90)、ごはん(NT$20)、出し巻き卵(NT$60)を注文しました。Yはウナギを食べないのでイカ焼きご飯です。私たちの席はレジの隣で、厨房の様子も良く見えます。若い男性やおばさん数人が忙しく働いています。開店直後だというのに山盛りのウナギのかば焼きができています。商売繁盛のようです。うな重以外の定食などもあります。隣の家族連れは4人全員にうな重大に出し巻き・焼き魚・てんぷら盛り合わせ等などのおかずを頼んでテーブルに乗りきらないほどでしたがペロリと食べていました。すごい・・・。
味は日本で食べるうな重と全く同じで肉厚で美味しいウナギでした。出し巻き卵も優しい味です。うな重大が1000円しないのですから、かなりお得な気がしました。骨がのどに刺さったという体験をどこかで見ましたが、私たちが食べたものは骨が気になることはありませんでした。

●台北101
店を出ると雨は上がっていました。ダイソーの看板を見つけたので入ってみました。品揃えは日本とほとんど一緒、日本と全く同じものを売っていたりします。

ツアーで初めて台北に来た時に建築途中の台北101に行ったきりでずっと遠くから眺めるだけでしたが、今回は台北101へ行ってみました。
MRTで行くと(シャトルバスはありますが)不便なので、中山駅前から、バス路線に「世貿」とあった266番バスに乗りました。NT$15×3でしたが、持ち合わせがなくてNT$50を払いました。信義路で台北101に近づいたら降りようと思っていたら急に右折。慌てて降りました。
トイレに入り、ブランド店を眺め、スーパーへ。ここのスーパーは日本の食品もたくさんあり、試食などもできました。パッケージもきれいでお土産を買うにもよさそうです。
フードコートは広くていろいろありますが、大変な混雑です。
帰りはバス信義幹線に乗り、台北駅へ戻ります。これもNT$15×3でした。途中、鼎泰豊の本店前を通過しますが、すれ違う車の陰になってたくさん並んでいるかどうかまではわかりませんでした。

台湾ドルの現金が少なくなってきました。台北駅近くの銀行ATMで試しましたが、やっぱりcitiのカードは使えません。計画性ゼロで、銀行も閉まってしまいました。 ガイドブックを読むとデパートでも両替可となっていたので、三越へ行ってみると、入口すぐの所に両替カウンターがありました。10,000円両替して2670台湾ドルでした。昨日の空港が2733元になったのでレートはいいとは言えませんが銀行が閉まっている時間で選択肢がないし、買い物ついでに両替できる便利さは良いと思います。

ここ2回ほどお茶を買いに行っている峰園茶荘へ。おじいさんはいませんでしたが日本人の店員さん(?)が試飲させてくれました。一番いいのを飲んでみましたが、最初の時のような感動がありません。また不作なのか・・・。100グラムNT$200のお茶とダイエット用のティーバックのお茶(NT$300)を買って退散しました。ツレは「深センのお茶の方が美味しいくらい」と言っていました。美味しいお茶を飲んでしまって口が肥えただけのような気がしなくもありません。

●極品軒
夕食は、年末に行った極品軒へ行くことにしました。私は東坡肉(トンポーロー)をあまり好んで食べる方ではないのですが、ここの東坡肉(トンポーロー)は美味しい!前回、台北に来たら必ず寄りたいレストランに決定。東坡肉(トンポーロー)は小でNT$399。これで3人なら十分な量です。他にチャーハンや小籠包などを頼み、会計はNT$788でした。

●士林夜市
二二八公園を抜けてMRTに乗って、士林夜市へ。まず昨年も寄ったCD屋さんでCDをチェック。今回は香港で買っていたのでさらに欲しいものはなかったようです。Yがスニーカーとサンダルを買いたいというので、夜市の通りを奥まで見て歩きます。今回はペットシティの方へ行かないようにしました。
夜市の露店は無許可なのか、警官が来るとものすごい勢いで店じまいするか、ワゴンごと小道の奥へ入っていきます。しかしほんの10分ほどでまた戻ってきます。商品を見ている客からは商品をひったくって片付けてしまいます。ワゴンで逃げる行列をやり過ごして少し歩くと、警官に何やら切符を切られている露店があります。露店がいなくなると道が意外と広かったんだという事に気付きますが、両側のしっかりした店構えの店だけではちょっと味気ない気もします。通りを戻ってくる間に3回ほど店を片づけている場面に出くわしました。今夜は見回りが頻繁にあったようです。
戻って、のどが渇いたので愛玉などを飲みました。またゲームエリアが拡大したような気がします。帰りはバスで戻ります。NT$15×3でした。

ホテルへ戻ってから、ツレが「お腹がすいた」と言って1人お金を握りしめて外出。ほどなく魯肉(ルーロー)飯を買ってきました。スープ付きで35元。しかし、見た目も味も、ツレのイメージと違っていたようです。

 

9日目

●空港へ&CX450で帰国
8時起床。
ホテルで朝食を食べました。ジュースはオレンジとブドウ。パンにはバター・ジャム・マーマレード。目玉焼き、野菜炒め、ピーナツの炒ったの、ゴボウの炒め物、コーヒー、紅茶です。
9:20ホテルをチェックアウトして出発。
9:40発の国光バスに乗りました。最前列に座りました。眺めが良いです。バスの進路を見ていましたが、出発して三越と台北車站の間の大通りを進み川を渡ります。三重站に到着。中正北路を右折。重陽路三段ー>重陽橋ー>重陽路四段と進み、重陽站に到着。その後高速に入りました。高速に入ったのが10時、空港着は10:35でした。

今日乗る台北−成田から新しいBクラスの航空券になります。同じ台北−成田−香港ー台北という周遊ですが、前回のKクラスと違ってアメリカン航空のAAdvantageだと100%加算なのと、AAdvantage の有効期限も最終利用から18か月と短くなっていてそろそろ有効期限を延ばすために、今回はJALマイレージバンクではなくAAdvantage に加算することにしました。 台北ー成田間を飛んでいるキャセイはCX450(12:50台北発17:10成田着)の一日1便のみです。
出国してから、飲食店に入りクロワッサンを食べました。クロワッサンNT$90、スプライトNT$60、マンゴージュースNT$90、カフェラテNT$120という空港価格でした。 ゲートB6には12:10ごろ到着。すぐに搭乗開始になりました。飛行時間は2時間47分とのこと。離陸してすぐに、反対側通路の49-50の荷物入れがパカッと空きました。重たいものが落ちてきたら危険なので、見ていてハラハラしてしまいました。香港->台北で冷房が壊れていて34度の気温の中、汗だくになったのも、2日前のCX450便でした。このCX450便は香港発台北経由成田行きなのです。1時間ちょっとと3時間弱の短距離路線なので、キャセイはボロな飛行機をあてているのでは???と疑いたくなります。とりあえず今回は冷房故障で汗だくになることはなく、16:55成田着陸、17:20税関に到着でした。今回お土産にレトルト調味料を買ったせいで荷物を預けにしました。荷物が出てくるのが相変わらず遅かったです。

●リンク
準備編のリンクへ

●費用
決済レートの記載がないものは、1香港ドル(HK$) =14円、1元(RMB)=16.3円、台湾ドル(NT$)=3.6円で計算しました
用途金額備考
航空券代(台北->成田)179,792CX台北−成田−香港−台北周遊 Kクラス (NT$50,796 決済レート3.539)
航空券代(台北->成田)0次回の旅行で計上予定
CX台北−成田−香港−台北周遊 Bクラス \246,803 (NT$68,697) 決済レート3.592631
ホテル代(台北)\16,767[直]懐寧旅店 Keymans トリプル 朝食付き2泊 NT$4680 決済レート3.583
ホテル代(香港)\22,800[香港ナビ]Sunny Day Hotel サニーディファミリールーム2泊
買い物代(化粧水)\20,669zessei.com (化粧水)6000×3+(送料50元)790+(PayPal使用料10%)1879
以上は前払い費用\240,028 
ホテル代(深セン)\17,165[Sino Hotel]トリプル RMB350×3泊 決済レート16.348
ホテル代(マカオ)\18,522[直]Standard HK$850+ Extra BedHK$300+税・サービス料 1泊 現金払いHK$1323
食費\60,098¥5713+HK$1506+RMB646+NT$6324
交通費\32,810¥4000+HK$1204+RMB486+NT$1120
買い物\34,112HK$740+RMB1056+NT$1819
観光\13,680マッサージ・入場料・カジノ
HK$225+RMB646
その他\4,649クリーニング・チップ等
現地払い費用\181,036 
合計\421,064